食べてもいいチーズ図鑑 Part 2
サッパリした味わいでおいしい
ゴーダチーズ
オランダのゴーダ地方発祥のチーズ。日本人の味覚に合うさっぱりとした味わいが特徴。熟成が進むにつれてうまみとコクが増す。スナックのように食べられる。
塩分は最も少ないが、脂肪はちょっと多め
クリームチーズ
生クリームなどから作る非熟成チーズ。適度な酸味もあり、そのままでも食べやすい。ほかのチーズに比べて脂肪分が多めなので、食べすぎには注意。
1切れの満足度が高い
カマンベールチーズ
丸くケーキ状に固めたチーズの表面に白カビを生やして熟成させたチーズ。内側はとろりと濃厚で、1切れでも満足度が高い。市販品も多く、手に入りやすい。
※栄養価の数値はすべて50gの値。(データ:『日本食品標準成分表2015年版(七訂)』)
坂田武士
薬剤師、サムライフ代表
薬剤師、サムライフ代表

取材・文/別所あやこ、熊 介子 写真/鈴木正美