そうめんが「ごちそう」になるつけ汁
定番の「つけ汁」をアレンジ。「納豆、めかぶ、温泉卵など、コンビニ食材を加えるだけで、食べ応えがぐんとアップします」。栄養面もバッチリ。
具材のうまみが引き立て合う
納豆とトマトのつけ汁
【材料(1人分)】
刻み(ひきわり)納豆…1パック(40g)
トマト(中)…1/2個
ゴマ油…ひとたらし
めんつゆ(ストレート)…50ml
【作り方】
トマトは1cm角に切り、箸で練った納豆とともに器に入れてゴマ油をたらし、めんつゆを注ぐ。
つゆにも具にも栄養たっぷり
豆乳とツナのつけ汁
【材料(1人分)】
豆乳(無調整)…50ml
ツナ缶…1/2缶(35g)
青ジソ…1枚
めんつゆ(ストレート)…50ml
【作り方】
器に豆乳とめんつゆを入れて混ぜ、油を切ったツナを加え、みじん切りにした青ジソを振りかける。
ツルツルとのど越しアップ
めかぶと温玉のつけ汁
【材料(1人分)】
めかぶ(味なし)…1パック(40g)
温泉卵…1個
すりおろしショウガ…少々
めんつゆ(ストレート)…50ml
【作り方】
めかぶと温泉卵を器に盛り、めんつゆを注いでショウガをのせる。
豚肉は疲れ対策の優秀食材
ナスと豚肉のつけ汁
【材料(1人分)】
ナス…1本
豚こま切れ肉…70g
ショウガ…1片(10g)
ゴマ油…大さじ1
めんつゆ(ストレート)…75ml
【作り方】
1. ナスは縦に2等分して斜め薄切りに、ショウガは千切りにする。
2. フライパンにゴマ油を熱し、ナスがくたっとするまで炒めて取り出す。
3. 同じフライパンでショウガと豚肉を炒め、ナスを戻してめんつゆと水少々(分量外)を加える。ひと煮立ちさせ、アクを取ったら器に盛る。
次回は、一皿で「ごちそう」になるそうめんレシピを紹介します。
こちらへどうぞ ⇒ ぶっかけで具だくさん&炒める「そうめん」アレンジ6例
そうめん研究家

クリニックF院長

文/大屋奈緒子(日経ARIA編集部) 写真/福岡 拓