コロナ禍で急速にテレワークが広まり、働き方や意識も様変わりしています。ワーク・ライフバランスコンサルタントとして1000社の働き方改革を主導してきた小室淑恵さんは「今こそ変革を定着させるチャンス」と断言します。Withコロナの今、テレワークの波に乗り、ワークとライフのバランスを実現しながらキャリアを重ねるには何が必要なのか。全3回でご紹介します。

続きは、日経xwoman有料会員の方がご覧いただけます。
- 有料会員限定記事(本)と登録会員限定記事(本)が読める
-
- 小室淑恵 テレワークはチーム力を上げるチャンス
- 2021.03.16 コロナ禍で急速にテレワークが広まり、働き方や意識も様変わりしています。ワーク・ライフバランスコンサルタントとして1000社の働き方改革を主導してきた小室淑恵さんは「今こそ変革を定着させるチャンス」と...
-
- テレワークで「仕事時間が増えた」人と会社への処方箋
- 2021.02.16 コロナ禍で「出勤7割減」が打ち出され、テレワークが加速しましたが、それによってワークライフバランス(WLB)が乱れたり、生産効率が上がらなかったりする企業があります。同じテレワークでも、うまく回る企...
-
- 小室淑恵 長時間労働のラスボス・霞が関を今こそ変える
- 2021.01.19 2020年4月の緊急事態宣言後、民間企業ではテレワークが一気に進みました。一方で、小室さんたちが6~7月に実施した「コロナ禍における政府・省庁の働き方に関する実態調査」によって、省庁でテレワークが進...