
-
- [PR]田代桂子 公平じゃないと思えば悩まない
- 2020.02.21 昨年、生え抜きの女性社員で初めて副社長に就任した大和証券グループ本社の田代桂子さん。男女雇用機会均等法の第一世代である田代さんに、仕事への向き合い方や役員を目指す女性へのメッセージを聞きました。
-
- [PR]長﨑桃子 人生も仕事もピッチを刻むマラソンの様
- 2020.01.31 短距離走ではなく、マラソンのように努力をし続けるべきと言う長﨑桃子さん。子会社の社長を経て、東京電力エナジーパートナーの常務取締役として活躍する、そのキャリアストーリーと、役員を目指す女性の心構えに...
-
- [PR]前のめりにチャレンジ、声に出すことで実現に近づく
- 2020.01.17 『@cosme(アットコスメ)』のサイト立ち上げに参画した山田メユミさん。仕事に邁進した20代・30代、また、40歳で第一子の出産を経験して自身の仕事への取り組み方も変化したといいます。キャリアや仕...
-
- [PR]女性リーダーの増加が、日本企業を飛躍に導く
- 2019.12.25 11月29日(金)に東京ミッドタウンで開催された「ウーマン・エグゼクティブ・カウンシル」。第7回を迎えた今回も、経営トップを目指す女性たちや企業のダイバーシティ担当者などで会場がいっぱいになりました...
-
- [PR]自分の可能性を信じ、オファーは絶対に断らない!
- 2019.12.13 銀座松屋の本店長を務めている川合晶子さん。松屋一筋でキャリアを重ねてきたことで得た仕事に対する思い、働く女性たちへのメッセージを聞きました。
-
- [PR]働く女性に必要なのはしだれ柳の様なしなやかさ
- 2019.08.30 華々しい肩書きと経歴を持つアクセンチュアの竹田絵美さん。執行役員であり、法務部長を勤める竹田さんの転機と、そこから学んだ柔軟なキャリアの築き方について話を聞いた。
-
- [PR]女性リーダーの存在が経済や企業を成長させる
- 2019.07.08 今回で6回目を数える「ウーマン・エグゼクティブ・カウンシル」。女性役員登用の今と、これからについて、名だたる企業の経営トップたちが語った。
-
- [PR]可能性の扉は自動じゃない。自分で開く勇気を!
- 2019.06.17 老舗化粧品メーカー、ポーラで取締役執行役員を務める及川美紀氏。「お給料をもらうための入社」から、取締役執行役員になるまでのキャリアの軌跡を聞いた。
-
- [PR]左脳を鍛えて視野も意識も広げキャリアアップを
- 2019.05.31 ユナイテッドアローズで、女性初、最年少で執行役員に就任した山崎万里子氏。キャリア志向ではなかった山崎氏は、どんな経緯・転機を経て歩んできたのか、話を聞いた。
-
- [PR]女性役員の登用が、時代を生き抜くカギに
- 2019.02.18 16年から行われている「ウーマン・エグゼクティブ・カウンシル」。「優秀な女性たちを企業の意思決定層に送り込む」という社会的ムーブメントを起こすべく始まった本イベントも、すでに5回目。経営トップたちに...