■沖縄観光の総合情報ポータルサイト
沖縄県内で行われるイベントや、観光・旅行に役立つ情報が満載です。環境施設や飲食店、現地ツアー情報まで、最新の沖縄観光情報をお届けしています。詳しくはこちら
■安心して沖縄を楽しむために
沖縄県では、観光客と県民の「安全・安心」を守るために以下のことに取り組んでいます。
●沖縄県 感染防止対策徹底宣言ステッカー
業種別ガイドラインの遵守を実施し、感染防止対策に取り組んでいる施設等に掲示されています。詳しくはこちら
●沖縄県LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート」(愛称:RICCA)
もしもの時に、接触の可能性をお知らせしてくれます。詳しくはこちら
●発熱が認められた場合は
旅行者専用相談センター沖縄(Traveler’s Access Center Okinawa)へ。電話/098-840-1677(8時〜21時、土日祝日含む)
*空港で発熱が認められた際は問診、検査にご協力ください。
JALマイレージバンク日本地区会員のお客さまに対して、ご搭乗7日前までのお申し込みにより特別価格2000円(税込)で受けられるPCR検査サービスを提供します。
・検査申込期間:2021年3月8日(月)〜2021年6月23日(水)まで
・搭乗期間:2021年3月15日(月)〜2021年6月30日(水)まで
・検査料金:2000 円(税込)(※検体返送時の送料は除く)
・詳しくはJAL専用Webサイトにてご確認ください。
2019年4月、カリスマ経営者・松本大氏の後任としてマネックス証券の代表取締役社長に就いた清明祐子さん。41歳の大抜擢は大きな話題を呼んだ。意外にも、自身が投資を始めたのは30代半ばから。「20代はダイナミックで前向きな自己投資の時代」という清明さんが、いまARIA世代に投資を勧める理由、その方法、そして気負いのない魅力的なマネジメント術まで語ってくれた。

「お金」の投資より、ゴルフなど人付き合いを通じて学んだ20代
――投資に対するイメージは人によって大きく違います。清明さんご自身は、お金とどんな付き合い方をしてきたのでしょう。
清明さん(以下、敬称略) 実際の投資を私が始めたのは30代になってからです。それまではスキルアップのために英会話スクールに通ったり、勤務先の銀行のお客様や同僚と飲みに行ったりゴルフに出かけたりで、貯蓄はマイナス状態でした。20代には大きな出費ばかりでしたが、ゴルフなどで親睦を深めると仕事での関係も深まっていくなと実感していました。
仕事は人とのつながりがないと回っていきません。飲み会やゴルフを通じて楽しい時間を過ごす中で失敗を指摘されたり、人を立てることも学べたり。掛けたお金はその後の自分の生き方、人間関係、そして高収入へもつながる、かけがいのない自己投資でした。実は子どもの頃から「的を射たお金の使い方をすると、それは後で返ってくる」と感じていました。