この連載では出先のカフェでパパッとひと仕事を片付けるときに、とても便利なクラウドサービスを紹介します。発表用の資料を作ったり、取引先に提出する企画書をまとめたり、チームでデータを共有したり……。クラウドを使うと、会社にいるのと同じくらい効率的に仕事がはかどります。所要時間は、わずか10分。使い方のコツをお教えします。

-
- コロナ対策で突然のリモートワーク 頼れるサービスは?
- 2020.03.09 新型コロナウイルス感染対策で、会社から急にリモートワークを推奨された! ほとんど経験がないのにいきなりやれと言われても…そんな戸惑いの声があちこちから聞こえてきそうな今の日本。さらに小中高校で休校措...
-
- スマホ写真バックアップ Googleフォトへ自動転送
- 2020.02.06 プライベート利用のイメージが強いスマートフォンですが、ビジネス用に貸与している企業も増えましたね。通話やメールだけでなく、スマホのカメラをメモツールとして活用している人も少なくないでしょう。連載最終...
-
- 有名企業株を1000円単位で気軽に売買。操作は3ステップ
- 2020.01.08 新聞の一面をにぎわせる大企業の動向は、誰しも気になるところでしょう。とはいえ、それら企業の株を買うとなると話は別。数十万円の買い物が簡単にできる人は、そう多くはないはずです。そこで、手軽に株取引がで...
-
- TOEIC対策から会話力向上まで 英語学習アプリ5選
- 2019.12.06 日本国内で働いていても、調べ物の資料や取引先との連絡などで英語に触れる機会は多いもの。また、海外出張に行くたびに「もっと英語を勉強しなければ」と反省する人もいるでしょう。でも、仕事に追われる毎日の中...
-
- Googleカレンダーで予定管理 公私の区別も一目で
- 2019.11.07 仕事に関してはパソコンやスマホをフル活用しているけれど、スケジュール管理だけは紙の手帳を使っている…そんな人は多いかもしれませんね。開いただけでスケジュールを見渡すことができたり、自由に書き込めたり...
-
- Dropbox スマホとPCでファイルを自在に共有
- 2019.10.07 ビジネス利用でメインとなる機器はパソコンですが、最近はスマホも欠かせないツールになりました。スマホで撮影した高画質の写真を、パソコンに保存してあるドキュメントと一緒に送りたいときなど、どちらの機器で...
-
- Facebookのモヤモヤは設定を駆使して解消しよう
- 2019.09.06 ビジネスにプライベートに大活躍のSNSといえば、Facebookですね。メッセージやイベント機能など仕事に便利な機能がある一方、現実の社会とも密接に関わるため公私の切り分けが難しいSNSです。そこで...
-
- スマホでサクッと賢く情報収集 「環境づくり」ワザ3つ
- 2019.08.08 仕事に追われていると、アウトプットばかりでインプットがおろそかになりがち。でも、たくさんの情報に触れなければ、新たなビジネスのヒントも生まれませんよね。そこで今回は、スマホを使って効率よく情報を収集...
-
- LINEに新機能 画像の中からテキスト抽出、翻訳も
- 2019.07.04 取引先からの移動中に部下からLINE。送られてきたのは書類のデータではなく画像…。これではテキストがコピーできない!と嘆く前に、LINEのOCR機能を使ってみましょう。画像からテキストを読み取り、コ...
-
- 名刺はオンラインサービス「Eight」でスマート管理
- 2019.06.11 ビジネスシーンでは毎日のように人との出会いがあります。取引先との顔合わせで最初にすることといえば、名刺交換。ARIA世代なら今まで受け取った名刺の数も相当なものではないでしょうか。そこで活用したいの...