Foodieのフィルターは人物や風景などにも活用できます。プライベート利用だけでなく、仕事の書類に製品を撮影した写真を使用するときなどにもお勧めです。パワーポイントのプレゼン資料に載せる写真も、見栄え次第で説得力は断然違ってきます。
フィルターのカテゴリーは「フード」のほかに「人物」「室内」「風景」が用意されているので、写真に応じていろいろ試してみてくださいね。

開発元:SNOW
料金:無料
App Store/Google Playで提供
写真の中で隠したい部分は指でさっとぼかし加工
SNSは友人との交流が楽しいもの。とはいえ、自分のプライバシーが流出したり、周囲への配慮が欠けたりするリスクもあります。そこで、モザイクやぼかしで隠したい箇所を見えなくする加工アプリを必要に応じて使いましょう。
「モザイク」は指でなぞったところをぼかす、またはモザイク加工するアプリです。ぼかしやモザイクの種類が豊富なだけでなく、太さ(なぞったときに加工がかかる範囲)や強さ(文字や顔がうっすら透けて見える程度から、完全に分からない状態にするまで)も選択できます。自分が行った場所の名前を隠したいときや、周囲の人が写真に写り込んでしまった場合などに加工で隠すことができます。子どもとの写真をSNSにアップしたいときも、子どもの顔だけ加工することで安全を守ることができます。
では、「モザイク」の使い方を説明します。モザイクはApp内課金ありのアプリですが、これから紹介する加工は無料で利用できます。なお、iOSのみの対応です。