お腹を凹ませるには呼吸と姿勢

Step1

まずは呼吸と姿勢改善にアプローチ

 運動が始められている人もそうでない人も、体が凝っている……という人はここから。 まず姿勢からくる下腹ぽっこりを改善。

呼吸

 平田さんによれば、肋骨に手を当て、お腹を引き締めたまま、鼻から吸って口から吐く。このことによって、しっかり肋骨が広がり、姿勢が安定してくる。


姿勢改善

猫背対策

 猫背リセットになるメソッド。丸めたバスタオルを肩甲骨の後ろに入れる。「腰が反らないようにももとお腹を寄せるのがポイントです」と平田さん。息を吐きながら、ゆっくりと体を反らし、胸を開く。1~2分キープ後、お腹とももに力を入れ、さらに胸を開き10秒キープする。

反り腰・丸まった腰対策

(1)両ひじを床につけて両手で頭を支える。顔は太ももの間をのぞきこむように

(2)ひざを股関節よりうしろにくるようにする

(3)おへそを地面に近づける

(4)おへそを天井に近づける

 背骨のラインを整える平田さんオススメのエクササイズ。頭を下げてお尻を上げ、腰を反らしたり丸めたりする。丸まった腰も、反り腰もリセット。(3)→(4)を10~15回繰り返す。