筋トレも加えよう

Step3

早歩きに慣れてきたら筋トレを加え、
たんぱく質をしっかり

筋肉が適度についたボディを目指すなら、
筋トレは欠かせない。
腕立てはひざをついて行ってもかまわない。

腕立て

スクワット

スクワット
スクワット
ブルガリアンスクワット
ブルガリアンスクワット

 「最低限スクワットと腕立ては行いたいところ。ただ、お尻をかっこよく上げたいなら、単なるスクワットよりも片脚で行うブルガリアンスクワットを選んで。いずれも、一度休止を挟み、複数セットを。できれば、翌日筋肉痛が起きるくらい、追い込みたい」と石本さん。

+ たんぱく質をしっかり

筋肉を育てるなら、たんぱく質を意識して。石本さんのイチオシはサバ缶だ。

石本哲郎
女性専門パーソナルジム「リメイク」代表
石本哲郎 いしもと・てつろう/のべ1万人以上の女性のボディメイクを成功に導く。自ら25回、わざと太ってやせを繰り返し、指導の幅を広げる。YouTube、Twitterも大人気。著書『根性なしでも10kgヤセたい!!』が好評
平田雄士
パーソナルトレーナー
平田雄士 ひらた・ゆうし/アリゾナ州立大学運動科学科で運動生理学を学ぶ。東京アメリカンクラブなどでトレーニングやダイエット指導。ダイエットの考え方を図解したInstagramが注目を浴びる。著書に『見るだけダイエット図鑑』
調査概要
2020年5月26日~6月17日の23日間、日経ヘルスの読者804人を対象にウェブ上で調査。

取材・文/白澤淳子(日経ヘルス編集部) 写真/稲垣純也 スタイリング/中野あずさ(biswa.) モデル/MIKA ヘア&メイク/依田陽子

日経ヘルス2020年8月号 「結果が出る!下腹やせ100の解決策」
すべらせるだけで、ストレッチや筋トレの効果を高めるエクササイズグッズ「体幹Wスライダー」付き。下腹を凹ませる方法のほか、ボディメイクに役立つ100の方法を紹介しています。現在、好評発売中!

アマゾンで購入する