20年以上、キャスターとして第一線を走り続ける長野智子さんの新連載が始まります。日本や世界のニュースの当事者に、長野さんがマイクを向ける……のではなく、ぐいぐい斬り込み、筆を執ります。本編がスタートする前に、まずは、長野さんがどんな人生を送ってきたか、いま考えていることに迫ります。

-
- テレビ業界の抱える問題…民放労連初の女性委員長が語る
- 2022.12.23 長野智子さんが今回話を聞いたのは、2022年夏に民放労連初の女性委員長に就任したフジテレビの岸田花子さん。ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」が話題の今、長らくテレビ業界に身を置き、長澤まさみが...
-
- ユーグレナ15歳CFO「今は産業革命の頃に似ている」
- 2022.10.14 長野智子さんが今回話を聞いたのは、2022年8月にユーグレナのCFO(Chief Future Officer、最高未来責任者)に就任した渡部翠さん。「私の夢は、人類が宇宙に進出するときにルールづく...
-
- 安藤優子 生きづらい社会を変えるには面倒臭い女が必要
- 2022.08.18 長野智子さんが今回話を聞いたのは、『自民党の女性認識―イエ中心主義の政治指向』を出版した安藤優子さん。報道番組のキャスターとして第一線を走り続けた2人が報道の世界で感じた疑問点や後悔、そしてこれから...
-
- 安藤優子&長野智子「女は家を守る」自民党の戦略だった
- 2022.08.18 (下)では、安藤優子さんが書いた『自民党の女性認識―イエ中心主義の政治指向』の内容に迫ります。自民党が「家庭長」という言葉に込めた意味とは? そして、現代における肥大化した自己責任論の犠牲者は?
-
- 長野智子の意外な告白「私、自己肯定感が低いんです」
- 2022.07.01 「WOMAN EXPO 2022」のトークセッションに登壇した、ジャーナリストの長野智子さん。報道番組のキャスターとして世界中を飛び回っていた長野さんですが、「自己肯定感が低め」と意外な告白をしてく...
-
- 長野智子 自己肯定感低めでも、夢をつかめた5つの理由
- 2022.07.01 長野智子さんは、自己肯定感の低い自分をどう受け止め、夢をかなえる力に変えていったのか。「自己肯定感が低くても、夢をかなえられた5つの理由」を教えてくれました。
-
- D&IからDEIへ 重要なのはEquity(公平さ)
- 2022.04.08 キャスターとして第一線を走り続ける長野智子さんが今回話を聞いたのは、弁護士で日本セーリング連盟常務理事の望月宣武さん。2021年、日本セーリング協会はD&Iから一歩踏み込んだDEIを宣言しています。...
-
- 昭和おじさん×IOCモンスター 札幌五輪は大丈夫か
- 2022.03.01 キャスターとして第一線を走り続ける長野智子さんが今回話を聞いたのは、東京都特別顧問として東京2020の予算削減に携わった慶応義塾大学教授の上山信一さん。“昭和おじさん”と“IOCモンスター”が暗躍し...
-
- スラム街のゴミをアートにして還元!長坂真護が描く未来
- 2022.02.08 今回話を聞いたのは、アートを通じてサステナブルな社会の実現を目指す長坂真護さん。長坂さんはガーナのスラム街に捨てられた世界中の電子機器の廃材を使ってアート作品を生み出し、その売り上げを現地に還元。地...
-
- 川淵会長「僕の世代が長く居座るのは、よくないんです」
- 2021.12.07 今回話を聞いたのは、日本トップリーグ連携機構の川淵三郎会長です。2021年はいわゆる「森発言」後に注目を浴びましたが、実は長年にわたって女子スポーツ界をエンパワーしてきた川淵会長。東京五輪を終えた今...