サンリオエンターテイメント代表取締役の小巻亜矢さんは「対話の力」で組織を活性化し、サンリオピューロランドをV字回復に。篠田真貴子さんは、オンライン1on1サービス「YeLL」を運営するエールのリーダーとして活躍中。まさに、「聴く」のエキスパートといえる2人が、「なぜ聴くことが大切なのか?」「聴く力をどう身に付けたか?」などを全5回で語り尽くします。

-
- 「アドバイスをしよう」と思って話を聞くと失敗する理由
- 2021.10.05 『ニューヨーク・タイムズ』を中心に米英の有力紙で活躍するジャーナリストのケイト・マーフィ。彼女が大量の文献を読み、数多くのインタビューを行ってまとめた本を、エール取締役の篠田真貴子さんが監訳した書籍...
-
- 話を聞くフリをして自分の話をすると、人の「縁」を逃す
- 2021.09.30 「聴く力」の必要性を強く感じたエール取締役の篠田真貴子さんが出合った1冊の本。前書きを読んだだけで「いま私が考えていることがたくさん書いてある!」と興奮したといいます。著者は『ニューヨーク・タイムズ...
-
- 小巻亜矢×篠田真貴子 1on1の対話がうまくいくコツ
- 2021.09.09 「聴く力」で組織をエンパワーし続ける、サンリオエンターテイメント代表取締役の小巻亜矢さんとエール取締役の篠田真貴子さんが、「聴く極意」を語り尽くす全5回の連載。最終回は、2人が部下との対話でどんなこ...
-
- 小巻亜矢×篠田真貴子「そうなんだ」は肯定ではない
- 2021.08.20 第4回では、二人が聴く上でどんなことを心がけているのか? 聴くときの心構えについて聞きました。「ARIA世代はいつもの5割増しの笑顔で」の真意とは?
-
- 小巻亜矢×篠田真貴子 職場で「聴く」が重要なワケ
- 2021.07.19 個人の思いや気持ちを聴き合えれば、組織の心理的安全性が高まり、結果的にパフォーマンスの向上につながります。連載第3回では、なぜ職場で「聴く」が重要なのかについて二人の実体験をもとに語ってもらいました...
-
- 小巻亜矢×篠田真貴子 「聴く」を学び直した40代
- 2021.06.17 「聴く力」で組織をエンパワーし続ける、サンリオエンターテイメント代表取締役の小巻亜矢さんとエール取締役の篠田真貴子さんが、「聴く極意」を語り尽くす全5回の連載。第2回では、二人がどのようにして「聴く...
-
- 小巻亜矢×篠田真貴子 人は自分が思うほど聴けていない
- 2021.06.07 サンリオエンターテイメント代表取締役の小巻亜矢さんは「対話の力」で組織を活性化し、サンリオピューロランドをV字回復に。篠田真貴子さんは、オンライン1on1サービス「YeLL」を運営するエールのリーダ...