【レシピ1】ゴボウの酢きんぴら
ゴボウの酢きんぴら
材料(作りやすい分量・4人分)
ゴボウ……1/2本
ニンニク……1かけ
赤唐辛子の小口切り……1本分
A
酢……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
ハチミツ……小さじ1
サラダ油……大さじ1
作り方
1 ゴボウは皮をよく洗い、斜め薄切りにしてから細切りにする。ニンニクはたたいてつぶす。小さめの器にAを入れて混ぜ合わせる。
2 フライパンにサラダ油とニンニクを入れて中火で熱し、香りが立ったら赤唐辛子とゴボウを加えて炒める。
3 しんなりとしたらAを加え、汁気がなくなるまで炒める。
ゴボウ……1/2本
ニンニク……1かけ
赤唐辛子の小口切り……1本分
A
酢……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
ハチミツ……小さじ1
サラダ油……大さじ1
作り方
1 ゴボウは皮をよく洗い、斜め薄切りにしてから細切りにする。ニンニクはたたいてつぶす。小さめの器にAを入れて混ぜ合わせる。
2 フライパンにサラダ油とニンニクを入れて中火で熱し、香りが立ったら赤唐辛子とゴボウを加えて炒める。
3 しんなりとしたらAを加え、汁気がなくなるまで炒める。
ゴボウの皮にはポリフェノールが多く含まれているので、洗うだけ。皮をこそげ落としたり、むいたりせずに、調理します。「水にさらしてアク抜きするのも不要です」と藤井さん。
ゴボウのシャキシャキとした食感が味わえます。冷蔵庫で保存すれば、4~5日もつそうです。
次ページではもう1つ、ごく簡単な野菜料理のレシピを紹介します。