「老後資金をためなきゃ」「定年後も働けるようにスキルアップ」――私たちは「未来に備える」ことを善とし、計画的な人生を礼賛しがちですが、その生き方は、未来のために今を犠牲にしていませんか? 世界に目を向けると、私たちの価値観とは真逆な「その日暮らし」で幸せに暮らす人々が多く存在しています。彼らの生き方から学べる事とは? 今、最も注目の文化人類学者・小川さやかさんが「その日暮らし、Living for Today」な生き方を6回にわたって考察します。

-
- 幸福な「その日暮らし」とは? 未来への不安はみな同じ
- 2019.12.10 「老後資金をためなきゃ」「定年後も働けるようにスキルアップ」――私たちは「未来に備える」ことを善しとし、計画的な人生を礼賛しがちですが、未来のために今を犠牲にしていませんか? 世界に目を向けると、数...
-
- タンザニア人の知恵「不安定」には可能性が含まれている
- 2019.11.18 「老後資金をためなきゃ」「定年後も働けるようにスキルアップ」――私たちは「未来に備える」ことを善しとし、計画的な人生を礼賛しがちですが、未来のために今を犠牲にしていませんか? 世界に目を向けると、数...
-
- 評価経済と一線を画す タンザニア人のTRUSTとは
- 2019.10.15 「老後資金をためなきゃ」「定年後も働けるようにスキルアップ」――私たちは「未来に備える」ことを善とし、計画的な人生を礼賛しがちですが、その生き方は、未来のために今を犠牲にしていませんか? 世界に目を...
-
- 敗者復活しやすい香港のタンザニア人社会 他動力が大事
- 2019.09.17 「老後資金をためなきゃ」「定年後も働けるようにスキルアップ」――私たちは「未来に備える」ことを善とし、計画的な人生を礼賛しがちですが、その生き方は、未来のために今を犠牲にしていませんか? 世界に目を...
-
- 小川さやか タンザニアの突発的「生計多様化戦略」
- 2019.08.20 今、最も注目の文化人類学者・小川さやかさんが「その日暮らし、Living for Today」な生き方を6回にわたって考察します。第2回の今回は、タンザニア人の「ジェネラリスト的なその日暮らし」に迫...
-
- 文化人類学者・小川さやか「その日暮らし」が幸福?
- 2019.07.11 「老後資金をためなきゃ」「定年後も働けるようにスキルアップ」――私たちは「未来に備える」ことを善とし、計画的な人生を礼賛しがちですが、その生き方は、未来のために今を犠牲にしていませんか? 世界に目を...