「ここではない、どこかで暮らしたい」――誰しも、一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか。とはいえ、家族の説得、家や仕事探し、新たなご近所さんとのお付き合いなど、越えるべき数多のハードルを前に「移住は夢物語」とあきらめている人も多いはず。そこで、一足先に地方に移り新たな生活をスタートさせた「移住の先輩」に移住成功の極意を聞きます。

-
- 霧島へシングル移住 両親亡くした私に第二の母ができた
- 2023.05.25 フリーランスの編集者・ライターでバツイチ、子どもなし。東京都内のマンションを購入し、仕事に遊びにまい進していた藤原綾さんが鹿児島県の霧島市に移住したのは42歳のとき。後半では、実際に霧島へ移住してか...
-
- バツイチ、子なし、フリーランス 42歳で霧島に移住
- 2023.05.25 フリーランスの編集者・ライターでバツイチ、子どもナシ。東京都内のマンションを購入し、仕事に遊びにまい進していた藤原綾さんが鹿児島県の霧島市に移住したのは42歳のとき。著書『女フリーランス・バツイチ・...
-
- 静岡、岐阜、宮古島…暮らして決めた移住先は中富良野
- 2023.05.18 「都会を卒業して、田舎でゆったり暮らしたい」――こう思ったことがある人は多いのではないでしょうか。とはいえ、家族の説得、家や仕事探し、新たなご近所さんとのお付き合いなど、越えるべきあまたのハードルを...
-
- 移住先の不便さで感じた「自然に身をゆだねる心地良さ」
- 2023.05.18 ワーケーションを通じて移住先を探すも、なかなか自分に合う地域が見つからず、一度は諦めた経営者の小嶋美代子さん。地方暮らしの夢を手放したとき、北海道・中富良野町と出合い、移住を決意しました。
-
- 子育てする生活者としての経験が、仕事での強みになった
- 2022.10.11 「都会を卒業して、田舎でゆったり暮らしたい」――こう思ったことがある人は多いのではないでしょうか。とはいえ、家族の説得、家や仕事探し、新たなご近所さんとのお付き合いなど、越えるべきあまたのハードルを...
-
- 40代後半は介護で暗黒の3年 逃げ場だった福岡へ移住
- 2022.10.11 タイに留学していた子どもはオランダの大学に進学することになり、遠藤幹子さんの建築家としての仕事も、海外国内ともに大きなプロジェクトを抱えてますます充実。そんな中、家族の介護問題に悩まされた遠藤さんは...
-
- 東京→長野に移住で達成した2つのこと でも迷うのは…
- 2022.07.28 40歳目前で東京から長野県茅野市に移住した田子直美さん。「ふわっと移住した」と振り返りますが、茅野市で充実した暮らしを送れている理由は? (下)をお届けします。
-
- 40歳目前でふわっと移住 未経験でも仕事が決まった訳
- 2022.07.28 「都会を卒業して、田舎でゆったり暮らしたい」――こう思ったことがある人は多いのではないでしょうか。とはいえ、家族の説得、家や仕事探し、新たなご近所さんとのお付き合いなど、越えるべきあまたのハードルを...
-
- 消費社会への疑問…長野に移住し築60年の小屋をリノベ
- 2022.05.02 (上)東日本大震災をきっかけに見直した暮らしのあり方。「生きている実感」を求めて40歳で移住
-
- 冷蔵庫もレンジもナシ「持たない暮らし」を移住先で実践
- 2022.05.02 (下)40歳で思い切って東京から長野県富士見町に移住。築60年の小屋に住み、家族5人で送る冷蔵庫も電子レンジもない暮らしに、「それでも困ることはない」と話す増村江利子さん。増村さんの移住ストーリーに...