アンチエイジングの要 髪で10歳若くなる
-
1Web会議では「肌の若さより髪の若さ」が印象を決める
-
2白髪カラーリングの最新情報「白髪ハイライト」って何?
-
3髪のツヤもボリュームもアップ! 洗う&乾かす10の秘策←今回はココ
-
4髪形がオーダー通りにならない人が伝えるべき3つのこと
-
5グレイヘア 移行期をどう乗り切る? 仕掛け人に聞く
年齢とともに増えていく髪の悩み。白髪に始まり、パサつき、薄毛、うねりなど、数え始めたらいくつも思い当たりますが、髪を洗ったり乾かしたりするときの少しの工夫で、仕上がりや見た目の美しさ、ボリューム感は見違えるほどアップします。今回は、YouTubeで約168万回再生(2020年8月現在)されている動画「正しい髪の洗い方」を制作したスタイリスト・阿部吉晃さんに、ARIA世代の髪を美しくするホームケアを教えてもらいます。
髪は「下から洗って上から乾かす」
―― 阿部さんはご自身のYouTube動画で「洗髪は後頭部の下側から、ドライは頭の上部から」と提言されています。どのような効果があるのでしょうか。
阿部吉晃さん(以下、敬称略) 動画を公開した当初は、提言というより(美容師の感覚では)当たり前の工程として話したつもりでした。ところが、複数の視聴者から「下から洗うなんて知らなかった」「目からうろこ」といった予想外の反響があり、改めてしっかり伝えていこうと思いました。頭の後下部から上へ向かって洗い、上から下へ乾かす習慣をつけるだけで、髪のパサつきやダメージが減り、強く美しい髪になっていきます。実践された方からは「かゆみやフケが減った」という声も多くいただいています。
―― 取材後、編集部でも阿部さんのアドバイス通りに髪を洗い、乾かしてみたところ、美容室で洗ってもらうときに耳元で聞こえる「シュワシュワ」という豊かな泡立ち音がしたり、必ずハネていた髪のハネがなくなったりと、違いを実感しました。
次ページから、具体的な洗い方と乾かし方を紹介していきます。