組織での職位が上がるにつれて期待されるのが、高度な意思決定。『ビジネススクール意思決定入門』(日経BP)の著者で経営学者の内田和成さんは、「リーダーの最重要スキルは『決めること』」と言います。変化が速く先の見えづらい社会で、タイミングを逃さず質の高い意思決定をするには? ミドル世代がキャリア人生を長く生き抜くために押さえておきたい実践的なビジネス理論や考え方を3回にわたりお届けします。

-
- リーダーに必要な経済性分析 「最大利益」どう見極める
- 2022.10.31 組織での職位が上がるにつれて期待されるのが、高度な意思決定。『ビジネススクール意思決定入門』(日経BP)の著者で経営学者の内田和成さんは、「リーダーの最重要スキルは『決めること』」と言います。変化が...
-
- 満場一致の意思決定は質を疑え 経験を重ねて精度上げる
- 2022.11.22 組織での職位が上がるにつれて期待されるのが、高度な意思決定。『ビジネススクール意思決定入門』(日経BP)の著者で経営学者の内田和成さんは、「リーダーの最重要スキルは『決めること』」と言います。意思決...
-
- 上司に提案が通らない人は、まずは相手の「性格」を探る
- 2022.12.27 米ボストン・コンサルティング・グループの日本代表を約4年務め、「世界で最も有力なコンサルタントのトップ25人」に選出されたこともある、経営学者の内田和成さん。『ビジネススクール意思決定入門』(日経B...