-5歳肌になる スキンケアの正解
-
1肌と腸はつながっている 賢い食べ方と食べ物
-
2めざせ-5歳! すぐに効果を実感できる美容医療は
-
3美容誌編集長が本音対談 ARIA世代に効く愛用コスメ←今回はココ
-
42020年注目の肌ケア製品を美容賢者の2編集長が選ぶ
-
5大手メーカーを直撃 最新エイジング化粧品研究の裏側
-
6顔だけではダメ ARIA世代必見の全身保湿ケアを指南
日経BPで美容情報に精通した達人といえば、働く女性のための美容誌『etRouge(エ ルージュ)』の麻生綾編集長と、女性向けライフスタイルサイト『NikkeiLUXE(日経リュクス)』の米川瑞穂編集長。注目の商品や美容のトレンドについて本音トークを繰り広げる、WOMAN EXPOのコスメ放談も毎回大盛況です。そんな両編集長に、実際に使っていいと感じているお気に入りのスキンケアアイテムを教えてもらいました。2回にわたってたっぷり紹介します!
不調知らずで50代突入、しかし突然顔が真っ赤に…
―― ARIA世代でもあるお二人が、スキンケアで大切にしていることは何でしょうか。
麻生綾さん(以下、麻生) ここ最近はシンプルケアに落ち着いています。というのも、2年くらい前にある日ばーっと顔が赤くなって、湿疹も出て、本当に困ってしまったんです。
それまでは50歳を過ぎても生理も順調だし、体の調子もよく、自分は更年期障害とは無縁だと思っていました。ところが突然肌のトラブルに見舞われてしまった。30年近く美容の編集者をやってきた知識を駆使しても全然良くならず、いろんなお医者さんを訪ねた末に、新潟と銀座でクリニックをやっていらっしゃる美容皮膚科の野本真由美先生に出会いました。
野本先生は私を見て一言、「あなた、化粧品の使い過ぎよ」。長年、化学物質を顔にのせ過ぎて、言ってみれば、コップの水があふれたような状態になっていたんですね。
とはいえ、エイジングケアを全くしないわけにはいかないお年ごろですので、いかに品数少なく、肌を刺激しないものをセレクトするかに心血を注いでいます。
今の私からすると、米川さんが持ってきたリッチな化粧品を何種類も重ねづけしていた時期が懐かしいです。10年前は楽し過ぎて私もあちら側でしたから。とにかく化粧品が好き。肌の状態が変わるのが面白くて、新製品の発表会に行くたびにどれも使いたくなるんです。
米川瑞穂さん(以下、米川) そうそう、常に実験なんですよね。私は今45歳で、日々老化との「決戦」です。シワっぽくなってきたかも? ほうれい線が目立ってきた? 透明感がなくなった気がする……そうした悩みに対し、最先端のものを投入することで何とか踏みとどまっている感じです。
各ブランドが新しく出す最高峰のスキンケアは、やはりそれだけの価値があると納得するものが多いですね。化粧品は今、業界全体が伸びていて、1つ数万円する高額なスキンケア化粧品が売れています。それは、買う人が投資に見合うと感じる、本当に効くものがどんどん開発されているということ。人生100年時代、これからまだまだ長い肌とのお付き合いを考えれば、実はジュエリーやブランドのバッグより、肌のほうがはるかに投資価値があるし、財産になり得るかもと思うこともあります。
私のセレクトは、ちょっとぜいたくをして忙しい毎日の疲れを癒やしつつ、何とか女らしさとエイジングの危機を回避しよう、がテーマです。
―― では早速、アイテムの紹介をお願いします!