
1984年、福井県生まれ。2009年、自ら経営する会社が倒産し、路上の画家に。17年にガーナのアグボグブロシーを訪れ、先進国が捨てた電子機器を燃やすことで生計を立てる人々と出会う。以降、廃棄物で作品を制作し、売り上げの大部分をガーナに還元。現地に私設の学校や美術館、小規模ながらリサイクル工場を設立。経済・文化・環境(社会貢献)の3軸が好循環する資本主義の仕組み「サステナブル・キャピタリズム」を提唱し、抜本的な問題解決に向け、現地にリサイクル工場建設を進めるほか、環境を汚染しない農業やEVなどの事業を展開し、スラム街をサステナブルタウンへ変貌させるために日々精力的に活動を続けている。