1. TOP
  2. 日経xwoman 今月の目次ページ
  3. 【4月総合目次】読者&キーパーソンと考える少子化対策
日経xwoman 今月の目次ページ

【4月総合目次】読者&キーパーソンと考える少子化対策

Terraceで話題!

このページでは、日経xwoman(クロスウーマン)で4月に公開する注目記事を紹介していきます。たくさんの記事の「入り口」としてご活用ください!

 40~50代向けの「ARIA」と20~30代向けの「doors」、働くママ・パパ向けの「DUAL」では、今月も読みごたえたっぷりの特集をご用意。企業や社会におけるダイバーシティ(多様性)に注目した記事や、「日経ヘルス」からお届けする美容・健康のお役立ち記事とあわせて、どうぞお読み逃しなく!

【 特集 1 】
読者&キーパーソンと考える 今、必要な「少子化対策」

 政府は3月末に「次元の異なる少子化対策」に向けた、政策のたたき台を発表。児童手当の所得制限撤廃、両親が共に育休を取得した場合の育児休業給付金の引き上げ、出産費用の保険適用などを検討しているとしました。こうした政府の方針は、働く私たちのニーズに合致しているでしょうか。日経xwomanでは全国の「働く男女」を対象にアンケート調査を実施。約2900人から得られた回答結果から、働く私たちにとって本当に必要な少子化対策が見えてきました。ハーバード大学の日本研究者や北欧のリーダー女性など、海外からの「提言」と併せて紹介します。

【 特集 2 】
家計の見直し&FIREのシン・常識

 いろいろな「値上げ」が止まらない2023年。家計の負担は年間4万円の増加(22年度比)と試算されています。一方でキャッシュレスが浸透し、企業のポイント発行額の規模は1兆円を突破、今や疑似通貨としての性格を強めて見逃せません。そこで、家計簿アプリや各種ポイントの活用などで変わる家計管理の「シン常識」をまとめてご紹介。気になるFIREの準備にも家計管理は必須です。

◆ARIAの記事はこちらから

【 特集 3 】
元専業主婦からのキャリア

 結婚・出産後も仕事を続けることを、勤務先にも家庭にも期待されなかった。夫の転勤のためにやむなく退職――。今40~50代の女性たちの中には、過去にさまざまな事情から仕事を離れ、専業主婦になった人も多くいます。再び自分のキャリアを前に進めたいと考えた彼女たちは、離職期間=ブランクと見なす「再就職の壁」や自身の不安をどう乗り越えたのか。実際に仕事復帰を果たした「元専業主婦」が体験を語ります。

◆ARIAの記事はこちらから

【 特集 4 】
中学受験「しない」家庭の覚悟 過ごし方&進路設計は?

 中学受験をする子どもは年を追って増えています。その一方で、様々な理由から中学受験を見送る親子もいます。本特集では、わが子に中学受験をさせないという覚悟を決めた親に、その理由やわが子の進路設計を聞いていきます。「しない」方だけでなく、中学受験をするかしないか迷っている方もぜひ参考になさってください。

◆DUALの記事はこちらから

【 特集 5 】
教育後進国ニッポンの現在地

 「受験算数は難し過ぎ。小学生にこんなに猛勉強させるのってどうなの?」「そもそも、公立高校はいったいいつまで『一発勝負型の受験』を続けるのか」――。そんな数々の悲鳴が子どもの成長とともに付いて回る日本の教育制度問題。掘れば掘るほど湧き上がってくる疑問や不安を解消するべく、6人のオピニオンリーダーたちに総力取材しました。

◆DUALの記事はこちらから

【 doors 】
今月も新連載がスタートします!

 自ら境界線を引くことなく、積極的に越境することで未来をつくる若者たちの奮闘に迫る連載「Go Beyond Borders!」、著名人たちが影響を受けたエンタメ作品を語る連載「The power of エンタメ!」がスタート。転職の流儀、失敗大図鑑など人気連載もお見逃しなく。

日経xwoman有料会員のお申し込み 

【日経ヘルス】

 約20年にわたり女性の健康・美容を支える情報を発信してきた雑誌「日経ヘルス」から、選りすぐりの記事をお届けします。

【不調対策】
たくさん汗をかくのは更年期?それとも多汗症?違いは
話題の多汗症治療薬 脳からの発汗指令をブロックする
歯みがき後のうがいは1回が正解?大人の虫歯対策
「歯ぐき下がり」はなぜ起きる?正しい対処法とは

【エクササイズ】
歩幅、足裏に意識…普段の歩きを脳にいい運動に変える
「足指」がしっかり使えれば、姿勢が整い、体形も変化

【トレンド】
米国で人気 大麻草由来の「CBD」 効果と注意点は
オイルからチョコまで CBDを効果的に安全に使うには

【ビューティー】
骨格補正メイク

【メンタル】
真面目な人ほどうつになりやすい 上手な対処法とは
再雇用でもメンタル危機?「定年うつ」になりやすい人は

【インタビュー】
薬剤師から会員5万人のアロマ環境協会へ 新施設も実現

「ダイバーシティ」ほか 連載ラインアップ

【ガラスの天井に挑み続ける北欧の人々】
北欧はスタートアップ企業も女性にとって働きやすいか
北欧スタートアップCEO 育休を取得しない理由は

【課長50人インタビュー】
大日本印刷 管理職としての自信は後からついてくる
清水建設 昇進目前で仕事抱え込み、周囲に発したSOS

【性の多様性とウェルビーイングを考える】
トランスジェンダーの働く現状 同僚に知ってほしいこと

【日経WEPコンソーシアム・インタビュー 】
アフラック古出社長 社員と役員が1on1メンタリング

【海老原嗣生 本音で言わせてもらお!】
海老原嗣生 リスキリング支援1兆円は効果の見込みなし

日々の業務で多忙な人がリスキリングでDXを学ぶのか?
雇用のプロが考える、日本の賃金アップの秘策とは?

(※ 内容・目次は予定です。詳細を変更する場合がございます)

日経xwoman有料会員のお申し込み 

日経xwoman オンラインセミナー

4/7 心に届ける「書き方」のコツ セミナー
4/7 心に届ける「書き方」のコツ セミナー
4/8 日経WOMAN35周年イベント長野智子氏登壇
4/8 日経WOMAN35周年イベント長野智子氏登壇
4/14働く女性のキャリア・ファッション戦略セミナー
4/14働く女性のキャリア・ファッション戦略セミナー
4/18 勝間和代×紫乃ママトークショー&読者交流会
4/18 勝間和代×紫乃ママトークショー&読者交流会
4/19 40歳からの「お金」の教養講座セミナー
4/19 40歳からの「お金」の教養講座セミナー
4/28 女性「管理職」を楽しむ7つの方法セミナー
4/28 女性「管理職」を楽しむ7つの方法セミナー
5/12 地方企業への副業&プロボノの始め方セミナー
5/12 地方企業への副業&プロボノの始め方セミナー
5/18 大学受験にも役立つ学力の身につけ方セミナー
5/18 大学受験にも役立つ学力の身につけ方セミナー
5/19 自分らしく生きるための時間の使い方セミナー
5/19 自分らしく生きるための時間の使い方セミナー

日経xwoman 書籍紹介

 女性活躍戦略レポート2023
女性活躍戦略レポート2023
キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト
キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト
筋トレより軸トレ!運動のトリセツ
筋トレより軸トレ!運動のトリセツ
中学受験基本のキ!第5版
中学受験基本のキ!第5版
多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門
多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門
サステナブル・キャピタリズム
サステナブル・キャピタリズム

日経xwoman有料会員のお申し込み 

関連雑誌・書籍

会員登録でクリップやタグの
フォローが可能になります
フォローしているキーワード/タグ
キャンセル