健康・美容にまつわる自分だけのストーリー、旬の方にお聞きします! 日経ヘルスから、話題の方のインタビューをお送りします。 太らない習慣、老けにくいちょっとした工夫、美容のテクニックから、体や心の不調が軽くなった体験などを語ってもらいます。 薬剤師の知識を生かし、体がバテない「食薬習慣」を提案 2022.04.13 「漢方×栄養学×腸活」を軸に、体の不調を食べて治す“食薬習慣”を提案する薬剤師で漢方カウンセラーの大久保愛さん。薬膳よりも手軽で続けやすい“食薬”を提唱するようになったのは、東洋医学と西洋医学の両方... 吉瀬美智子 姿勢の改善にチャレンジしたら心も前向きに 2022.03.14 常に美しいスタイルを保っている吉瀬美智子さん。実は、以前から“巻き肩と猫背”に悩んでいたのだそう。思い立って姿勢改善のためのストレッチにチャレンジしたところ、気分も明るく前向きになったのだとか。3月... 予約の取れない料理教室「白崎茶会」 レシピの秘密とは 2021.12.27 神奈川県葉山町の古民家で、料理教室「白崎茶会」を主宰する料理研究家、白崎裕子さん。小麦粉や卵、乳製品を使わなくてもパンやお菓子がサクサク、ふわふわに仕上がるレシピの秘密を探ってみました。白崎流お菓子... 有村架純 幅広い役柄で輝く その源は「動ける体」 2021.12.14 キャリアを重ね、ますます多くの話題作で存在感を発揮している有村架純さん。幅広い役柄を演じる上で大切にしているのが、「動ける体」を作ること。自分の体に問いかけることで、無理なく続けられる運動やケアを見... 50歳でYouTuberに!きっかけは介護との両立 2021.10.04 40代・50代に特化した美容法を、本人実演で発信するYouTubeチャンネルが人気のメイクアッププロデューサー、SHOKOさん。50歳でYouTuberデビューするまでを語ってもらいました。きっかけ... 杏 オートミールにハマる おにぎりやパンケーキにも 2021.09.14 10月スタートのテレビドラマ『日本沈没−希望のひと−』で、2年ぶりの連続ドラマへチャレンジした杏さん。撮影現場でも今まで以上に健康管理が求められるなか、意識したのは「温活」。今年35歳を迎えたのを機... 米倉涼子 挑戦を支えるのは「軸を整えられる体」 2021.06.14 昨年、個人事務所を設立。2021年6月23日~27日にはエンタテインメントショー『SHOWTIME(ショータイム)』で、城田優さんと初の共同プロデュースに挑戦する米倉涼子さん。10月からは『ドクター... 「ほぐピラ」星野由香 理想はトレーナーのいらない世界 2021.05.19 フィットネスクラブの人気トレーナーから独立し、独自メソッド「ほぐピラ」が話題の星野由香さん。「自分のカラダは自分で変える」という意識を引き出すために奮闘する日々を語ってもらいました。 拒食症から料理研究家へ。救ってくれたのも「食」でした 2021.04.02 いま、レシピ本が大人気の料理研究家Mizukiさん。拒食症で苦しんだ過去から、料理研究家になるまでを語ってもらいました。 関連雑誌・書籍・セミナー 6月号 日経WOMAN 2022春号 日経ヘルス 日経xwoman編 女性活躍サーベイ 牛窪 万里子 著 難しい相手もなぜか本音を話し始めるたった2つの法則 羽生 祥子 著 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 如月サラ 著 父がひとりで死んでいた ひきた よしあき 著 人を追いつめる話し方心をラクにする話し方 たむら ようこ 著、マンガ/八谷 美幸 マンガ がんで死にかけて12年、元気に働いてます