今回の「会話で困った!」ケースの対処法をおさらい
会話で困った!ケース【7】
いくつも質問したいのに、一つの質問への相手の答えが長くなり、先に進まない
↓解決策は?
「間」を利用して一度話をまとめ、軌道修正をする!
↓解決策は?
「間」を利用して一度話をまとめ、軌道修正をする!
相手の話が止まらず、そのまま放置してしまうと、本来聞きたいことを聞き逃してしまう可能性があります。そんなとき、会話の軌道修正の仕方を頭に入れておくと、聞き漏らすことなく最後まで会話を進めることができそうです。
これまで「会話の中で起こりがちな行き違い」7つのケースと、その対処法について紹介してきました。ちょっとした対処の仕方を知っておくだけで、焦ることなく相手との会話に集中でき、話を進めていくことができるはずです。ぜひ実践の場で試してみてくださいね。

著者:牛窪 万里子
編集:日経xwoman
発行元:日経BP
定価 :1650円(10%税込み)
アマゾンでの購入はこちらから
【内容】
インタビュー歴27年 元NHKアナウンサー 牛窪万里子さん直伝! 相手の言葉を「掘る」だけで攻略可能に。
●何を考えているかわからない部下
●口数の少なすぎるお客さん
●何を提案しても否定する上司…
相手の隠れた本音を引き出し、相手の「無意識」を意識化する「油田掘メソッド」を用いた新・ヒアリング攻略本。
第1章 基本編 相手の本音を引き出す「油田掘」メソッドとは?
第2章 応用編1 相手の本音を導くウオーミングアップ
第3章 応用編2 よくある行き違いへの対処法
第4章 応用編3 相手のタイプ別に攻略法を変える(LABプロファイル入門)
第5章 実践編 油田掘&LABプロファイルは、こんなときも役立つ!
第6章 上級編 さらに上級者になれる会話のコツ
構成/日経xwoman編集部 牛窪さん写真/本人提供 イメージ写真/PIXTA