沖縄 ラグジュアリーホテルのオープンラッシュ
「コロナ禍で観光客は減ってしまいましたが、昨年は、それ以前から建築が進んでいたホテルのオープンラッシュ。読谷村の『星のや沖縄』、瀬底島の『ヒルトン沖縄瀬底リゾート』など、ラグジュアリーなホテルが新しい沖縄の過ごし方を提案してくれています」と外間さん。
「沖縄県民は、年配の方は物おじせずにおしゃべりだけど、若者は『はじかさー』と言って恥ずかしがる、といわれます。でも誰でも、お酒を飲めば饒舌になってしまうんですよ」
私が報告します!
那覇市生まれ。第43代那覇観光キャンペーンレディ。2019年からは、外間製菓所3代目代表、沖縄郷土菓子研究家として、沖縄菓子の魅力発信に精力的に取り組んでいる。
・マイブーム/琉球料理、島野菜を使った料理
・好きな有名人/知花くらら、りゅうちぇる
・最近の買い物/iPhone 12 mini
沖縄県産の野菜やハーブでカラフル料理
鮮やかな赤色の野菜「ビーツ」や、青い色が出るハーブ「バタフライピー」。「今、飲食店では、こうした沖縄県産の素材を使ったカラフルな“映え”料理やドリンクが増えています」。
雪塩とコラボも! オリオンビールの「WATTA」
オリオンビール初のチューハイがヒット中。「雪塩シークヮーサー」や「パッションフルーツ」など、県内企業とのコラボや、沖縄県産素材の商品をラインアップ。春からは関東にも進出。
DMMが手がける新しい水族館がオープン
昨年、豊見城市にオープンした「DMMかりゆし水族館」。最新の映像表現と空間演出で生物を見せる水族館だ。1階は澄み切った海、2階は亜熱帯気候の森がテーマ。光と音のなかを漂うクラゲなどが見られる。