色素沈着のように色むらがあるなら「メラニン型」
日焼けがいつまでも抜けないように、肌に色むらがある、黄みがかっていて透明感がない、というときは「メラニン型」のくすみかもしれません。その名の通り、メラニンが排出されずに肌の中に残っていると、くすみを引き起こします。
気をつけたいのはメラニン色素は紫外線だけでなく、肌の摩擦によっても作られること。ゴシゴシこすったり、マスクでいつも同じ場所が刺激を受けたりしてもメラニン色素ができるので注意してくださいね。
メラニン型のくすみを防ぐのに有効なのは、紫外線カット&美白ケア。皮膚のターンオーバーを促し、肌の中からメラニンを追い出しましょう。
[原因]紫外線や肌の摩擦によって作られたメラニン色素が排出されず、肌が色素沈着を起こしているため
[見分け方]肌に色むらがあり、黄みがかっている
[効果的な成分]ビタミンC誘導体などの美白有効成分やレチノールなど
[時短メイク&スキンケア]紫外線をカットし、美白ケアの徹底を。ターンオーバーを促し、メラニン排出を滞らせないようにする
くすみの改善には生活習慣の見直しも必要
そして、メイクアドバイスですが、どのタイプのくすみでも、下地が肝心となります。トーンアップ効果のあるもので、くすみや色むらをカバーするようにしましょう。
これまでに説明した5タイプのくすみですが、スキンケアのみで対処できるのは「角質肥厚型」と「乾燥型」まで。「血行不良型」「糖化型」「メラニン型」は運動習慣や食生活、紫外線対策など、生活習慣の見直しが必須です。
またいつかマスクを外す生活が来る前に、しっかりケアしておきたいですね。
最後に私がおすすめする化粧品と商品を紹介しますので、参考にしてみてください。
角質肥厚型
パパイン、プロテアーゼ、リパーゼの3酵素を配合した粒タイプの洗顔料。粒がスクラブのような働きをして、古くなった角質や角栓にアプローチ。「水に溶かす量を調節するだけで、スクラブの強度を調整できる。くすみだけでなく、角栓が気になるときにも」。ツルリナウォッシュ/3520円 マナラ
乾燥型
2種類のビタミンCやビタミンBのほか、17種のアミノ酸などを配合。超極細繊維を使用した滑らかなイエローソフトシートに、たっぷりの美容液が含まれている。「保湿も美白もエイジングケアもできるマスク。髪の毛の1/100の細さの糸で作られているので柔らかく、保湿力も抜群」。イエローエッセンシャルマスク 1枚275円/オルフェス
血行不良型
細糸でふんわり仕上げたタオルは、赤ちゃんの肌や敏感肌にも使える肌ざわり。「このタオルで拭くと、ほかとは肌や髪の摩擦度合いがまったく違います。ホットタオルにして肌に乗せた感触もやさしい」。エアーかおるベビマム フェイスタオル/1210円 浅野撚糸
糖化型
ポーラオリジナル複合成分「トラネキサム酸RXS」を配合した、滑らかで透明感ある肌を目指す美白ジェルクリーム。「糖化型のくすみは複合的な要因で起こるので、美白ケアも同時にできるものがおすすめ」。ホワイトショットRXS(ホワイトショット RXS)【医薬部外品】1万3200円/POLA
くすみに効果的な下地
紫外線吸収剤フリーでありながら、SPF50+ PA++++のある日焼け止めバーム。さらにブルーライトを99%カット、近赤外線は96%カット。「日焼け止めとしてはもちろん、下地、ファンデーション代わり、肌色補正にも使えます」。UVカラーバーム(ベージュオークル、ナチュラルピンクの2色/写真はナチュラルピンク)各6160円/津田コスメ
取材・文/三浦香代子(日経xwoman)