2021年6月10日発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる400を超える「駄言」を、エピソードとともに紹介している本書から、駄言の実例とその駄言を生んでいる背景の分析を紹介します。日本社会のジェンダーギャップを解消するムーブメントにつなげていきましょう!

-
- 男性が抱える生きづらさ プレッシャーに耐える性
- 2021.11.16 2021年6月発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(日経BP)。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる400を超える「駄言」を、エピソードとともに掲載している本書から、駄言の実例とそ...
-
- 社会は「パパが育休取って当たり前」でも会社は変わらず
- 2021.11.09 2021年6月発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(日経BP)。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる400を超える「駄言」を、エピソードとともに掲載している本書から、駄言の実例とそ...
-
- りゅうちぇる 駄言を言われたら、相手の背景を想像する
- 2021.11.01 『こんな世の中で生きていくしかないなら』(朝日新聞出版)を10月に出版したryuchell(りゅうちぇる)さん。新著の中では「諦める、割り切る、逃げる、戦わない、期待しない」という5つの武器を身に付...
-
- りゅうちぇる 男の子がバービーで遊んだっていいよね
- 2021.10.29 『こんな世の中で生きていくしかないなら』(朝日新聞出版)を10月に出版したryuchell(りゅうちぇる)さん。新著の中では「諦める、割り切る、逃げる、戦わない、期待しない」という5つの武器を身に付...
-
- 鎌田浩毅 日本のジェンダー格差の原因は真剣味の不足
- 2021.10.19 2021年6月発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(日経BP)。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる400を超える「駄言」を、エピソードとともに紹介している本書を、京都大学レジリエ...
-
- 鎌田浩毅 起死回生必要な今、性別関係なく優秀な人上に
- 2021.10.12 2021年6月発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(日経BP)。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる400を超える「駄言」を、エピソードとともに紹介している本書を、京都大学レジリエ...
-
- 出産した当日、義祖母が「次は男の子を産まないとね」と
- 2021.09.21 2021年6月発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(日経BP)。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる400を超える「駄言」を、エピソードとともに掲載している本書から、駄言の実例とそ...
-
- 「早くしないと子ども産めなくなっちゃうよ」は駄言です
- 2021.09.17 2021年6月発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(日経BP)。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる400を超える「駄言」を、エピソードとともに掲載している本書から、駄言の実例とそ...
-
- 『#駄言辞典』韓国・釜山国際広告祭でグランプリを受賞
- 2021.09.06 2021年6月発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(日経BP)。この『#駄言辞典』のプロジェクトが国際的な賞を受けました。
-
- 「結婚して子どもを持つのが普通」は固定観念にすぎない
- 2021.08.31 2021年6月発売の『早く絶版になってほしい #駄言辞典』(日経BP)。ジェンダーにまつわるステレオタイプから生まれる400を超える「駄言」を、エピソードとともに掲載している本書から、駄言の実例とそ...