トップはボリュームダウン、顔まわりの髪にはツヤがなくなり、毛先はパサパサ……。そんな悩みを解決する最新のスタイリング剤の選び方と上手に仕上げるコツを、ヘアメイクアップアーティストの山口直美さんに教わりました!今回は、ツヤを出すヘアオイルと、ボリュームを自然にアップするヘアパウダーの使い方をご紹介します。

ヘアスタイリング剤で解決できる大人の髪悩み
・大人の髪悩みは、進化したヘアスタイリング剤で解決【1】
・いま注目!ヘアパウダーでぺしゃんこ髪に自然な立体感【2】←今回はココ

髪の悩み:「ツヤがない」を解決する!

 保湿や髪をコーティングする働きなどをもつヘアオイルは、パサつきやゴワつきが気になる髪の指通りを良くし、ツヤを与える効果が高い。反面、「ベタつく」「ウエット過ぎる仕上がりになってしまう」といった声も。

(1)毛先のダメージを補修し、髪のツヤをキープ。軽く湿らせた髪に使うとウエットな仕上がりに。フェイス・ボディオイルとしても使える。140ml、4730円。問/コンフォートジャパン、(2)ヘアアイロンの前に使えるオイル。アイロンの熱がムラなく伝わり、狙いどおりのスタイリングが実現。湿気や乾燥から髪を守り、きれいな形をキープ。100ml、2640円。問/MTG、(3)毛髪補修成分配合で、ドライヤーの熱や乾燥ダメージ、ヘアカラーの退色から髪を守る。オイルにありがちなベタつきを抑えながらまとまりの良いツヤ髪に。50ml、2750円。問/エトヴォス (4)天然由来成分99.19%で髪や全身に使えるマルチ美容オイル。軽いテクスチャーでなじみやすく、ナチュラルな仕上がりに。90ml、3520円。問/ジョエルロティ (5)保湿、補修に優れた4つの植物オイルを配合。乾燥し、ゴワつく髪をやわらかく整え、ツヤをアップ。55ml、1760円。問/カラーズ
(1)毛先のダメージを補修し、髪のツヤをキープ。軽く湿らせた髪に使うとウエットな仕上がりに。フェイス・ボディオイルとしても使える。140ml、4730円。問/コンフォートジャパン、(2)ヘアアイロンの前に使えるオイル。アイロンの熱がムラなく伝わり、狙いどおりのスタイリングが実現。湿気や乾燥から髪を守り、きれいな形をキープ。100ml、2640円。問/MTG、(3)毛髪補修成分配合で、ドライヤーの熱や乾燥ダメージ、ヘアカラーの退色から髪を守る。オイルにありがちなベタつきを抑えながらまとまりの良いツヤ髪に。50ml、2750円。問/エトヴォス (4)天然由来成分99.19%で髪や全身に使えるマルチ美容オイル。軽いテクスチャーでなじみやすく、ナチュラルな仕上がりに。90ml、3520円。問/ジョエルロティ (5)保湿、補修に優れた4つの植物オイルを配合。乾燥し、ゴワつく髪をやわらかく整え、ツヤをアップ。55ml、1760円。問/カラーズ

「失敗の原因として多いのが、一度につけ過ぎていること。少量ずつ、数回に分けてなじませることが思ったとおりの仕上がりに近づけるコツ」(ヘアメイクアップアーティストの山口直美さん)

 テクスチャーや仕上がり感をチェックして、自分にとって使いやすいオイルを選ぼう。