『日経WOMAN』編集長・藤川が、年金など老後のお金について、『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください!増補改訂版』著者の社会保険労務士・井戸美枝さんに疑問をぶつけるこの連載。“自分の老後は自分で守る”時代に、私たちはどんな備えをすればよいのでしょう。

私の老後にも2000万円必要? 把握すべきは3つのお金
老後に困らない!20代~60代「お金のTO DOリスト」
将来もらえる年金が増える!知っておきたい3つの方法
・このままずっとシングルかも…老後のお金は大丈夫? ←今回はココ

・10年専業主婦、離婚を経験…老後のお金はどうなる?
・日本でFIREするのは損? おすすめは「〇〇〇FIRE」

『日経WOMAN』編集長 藤川明日香(以下、藤川) 今は働き方も結婚する・しないといった生き方も人それぞれ。今回の本のタイトル『一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください!増補改訂版』にあるように、本当に知りたいのは、一般的なケースではなく、「自分の場合」にフィットした答えです。

井戸美枝(以下、井戸) そうですね。本書では、ライフスタイル別に9パターンもの年金予測を試算していますので、自分のケースに合うパターンが見つかると思います。そのなかから今回は、「シングルで定年まで働く」ケースを見てみましょう。

藤川 「現在40歳、シングル、会社員、年収350万円」の例です。今後、60歳で定年退職して、65歳まで再雇用で契約社員として厚生年金に加入し続けた場合、65歳からの年金予想額は年153万2200円です。

井戸 月額にすると約12万8000円。ひとり暮らしでは心もとない金額ですね。

藤川 そうですね。夫婦であれば、ここに夫の年金が加わり、場合によっては倍やそれ以上になるわけです。一方、シングルはひとり暮らしだからといって、家賃や光熱費を考えると、生活費が2人暮らしの半分になるわけではありませんからね。

井戸 そうなんです。シングルの場合、平均的な年収の会社員でも年金だけで老後が安心とは言い難いのが現状です。

こちらのテーマを解説した動画「『私、一生シングルかも…』老後のお金は大丈夫?」がYouTubeで公開中!
こちらのテーマを解説した動画「『私、一生シングルかも…』老後のお金は大丈夫?」がYouTubeで公開中!