2021年6月の株主総会が終わり、上場企業各社の新役員体制が出そろいました。今年度のキーワードは「女性登用」ではないでしょうか。日経xwomanでは、上場企業300社に対して独自調査を実施しました。上場企業の経営に関するルールをまとめたコーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)の改定版にいち早く対応し、女性取締役を誕生させた企業はどこなのでしょうか。ランキング形式でお届けします。

-
- ニトリHD安孫子尋美 商品開発から人材教育担当取締役
- 2021.09.16 2021年度の株主総会で誕生した多くの女性取締役のうち、「生え抜き」の社内取締役はほんの一握り。ニトリホールディングス 取締役の安孫子尋美さんもその1人だ。1984年に入社して以来、商品開発やコーデ...
-
- 大日本印刷 宮間三奈子「外圧」をうまく使って社内改革
- 2021.09.07 2021年6月の株主総会では数多くの女性取締役が誕生したが、「生え抜き」の女性が社内登用された例はわずかだ。そのうちの一人が、大日本印刷(以下、DNP)取締役の宮間三奈子さん。今後のビジョンを聞いた...
-
- 女性活躍が進む企業ほど、業績や株価が上がる事実
- 2021.09.03 営利企業で女性活躍が進むためには、ルールや社会的圧力だけでなく、女性活躍の推進にどんなメリットがあるかを示すことも有効だろう。結論としては、企業にとっての実利的なメリットは「ある」といえる。
-
- 女性社外取の現実 2社以上の掛け持ちが56人も
- 2021.08.24 女性取締役の比率がここ数年、急伸している企業が続出している。その実態をつぶさに見ると、社外取締役に女性を起用しているケースが多い。取締役を社内でゼロから育てるよりも、手間も時間もかけずに女性比率を上...
-
- 均等法第1世代が幹部に 女性取締役12人が昇格
- 2021.08.20 女性取締役の数は、着実に増えている。東証1部上場企業、時価総額ランキング上位300社(2021年7月6日時点)のうち、女性取締役が3人以上いる企業は28社、全体の9%だった。一見、まだまだ少なそうに...
-
- 女性取締役いない「多様性ゼロ企業」43社リスト公開
- 2021.08.17 日経xwoman編集部では、東証1部上場企業2191社の時価総額ランキング上位300社を対象に、女性取締役の人数や個人名を調査した。女性取締役比率、女性取締役ゼロ企業、株価や業績との関連などを分析し...
-
- 女性取締役ランキング発表 「生え抜き」不在の多様性
- 2021.08.11 金融庁と東京証券取引所が6月11日、上場企業の経営に関するルールをまとめたコーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)の改訂版を施行し、「多様性確保」をその柱に据えた。新ルールにいち早く対応し、女...