10月11日は国際ガールズデー、国連が定めた記念日です。女の子が自分の夢や希望進路を実現できる社会を目指すために何が必要なのか、各界のキーパーソンに話を聞きます。元気を分けてもらえるメッセージが満載です。

-
- ジェンダー課題に目を向ける、勇気が湧いてくる作品6選
- 2021.10.15 10月11日は国際ガールズ・デー。変化が目まぐるしく、予測のつかない時代に、より良い社会を実現するチェンジメーカーとして女性の力が不可欠です。そっと背中を押してくれたり、がつんと奮い立たせてくれたり...
-
- 義足モデル・海音「誰かの背中を押す存在になれたら」
- 2021.10.14 東京オリンピックの閉会式と東京パラリンピックの開会式にパフォーマーとして登場した義足モデルの海音(あまね)さん(20歳)。モデルやアイドルとして活躍していた12歳のときに難病を発症し、右脚の膝下を切...
-
- 自分の「個性」に気づき、東京から海外に文化を発信
- 2021.10.13 Instagramのフォロワーは約43万人を誇り、ブランドディレクター、インフルエンサー、DJと複数の肩書を持つ植野有砂さん(31歳)。独学で学んだ英語を生かして海外アーティストのステージに立ったり...
-
- 稲葉可奈子「子宮頸がんはワクチンで予防できる」
- 2021.10.12 子宮頸がん予防のHPVワクチンに関する情報発信を行う産婦人科医の稲葉可奈子さん。子宮頸がんは20代から罹患率が上昇し、30代~40代の罹患率が最も高くなります。仕事・結婚・出産とライフステージが大き...
-
- 社会を変えるポップカルチャーの力 キャトリン・モラン
- 2021.10.11 10月22日公開の映画『ビルド・ア・ガール』は、16歳の高校生ジョアンナが音楽ライターとして奮闘し、アイデンティティを確立していく物語。原作小説を執筆したキャトリン・モランさんは女性のエンパワーメン...