日経xwoman(クロスウーマン)では日々、さまざまな記事を新たに公開しています。その中から面白そうな記事を見つけて後で読もうと思っても、新着一覧から消えてしまうことも。そこで、読み逃しを防ぐための機能を紹介します。
日々、さまざまな記事を公開している、日経xwoman。通勤途中スマホで眺めていて、面白そうな記事を見つけたのにじっくり読んでいる時間がない……。そんなときは、「クリップ」機能が役に立ちます。
画面の右下に注目。そこに表示している「シェア保存」と書かれた丸いボタンが、クリップ機能の入り口です。ここをタップして現れる画面には、FacebookやTwitterで記事をシェアするためのボタンのほか、LINEやメールで友人・知人に記事のリンクを送るためのボタン、そして、クリップ機能のボタンがあります。クリップのボタンを押せば、現在開いている記事のリンクが、自分の「マイページ」に保管されます。
保管した記事を後から読む方法は簡単です。画面右下にある「マイページ」アイコンをタップして表示した画面で、「クリップ」タブをタップします。すると、読者がクリップした記事が新しい順に一覧で並びます。読みたい記事をタップすれば、その記事が現れます。
記事のタイトルを手軽に保存して、後で好きなときに読めるので、とても快適です。読み終えて必要なくなった記事は、クリップされた記事の右上にある「×解除」をタップ。すると以降、クリップの画面から消えます。
ちなみにパソコンの画面では、クリップ機能のボタンは、各記事のサブタイトルの下に表示しています。