ストレッチ店「Dr.stretch」のトップトレーナーが教えてくれた、脱力してからひねって伸ばすストレッチ。今回は、手首をぷらぷらして、ぐるっと動かし、ひじや手首を調整。PC作業で疲れやすい腕のだるさをとるストレッチを紹介します。
【動画あり】ぐるっとストレッチ
・ひねりながら伸ばす最高にほぐれる新ストレッチ【1】
・ぐるっとストレッチでセルフ肩甲骨はがし!【2】
・股関節痛や腰痛を防ぐには、まず脚をぷらぷらゆるめる【3】
・脚のむくみ、お腹ぽっこり解決のぐるっとストレッチ【4】
・PC作業による腕や手首の疲れをとる新ストレッチ【5】←今回はココ
パソコンやスマホで疲れた腕を癒すには
本格的ストレッチで人気のDr.stretchで、メニュー開発やトレーナー育成にあたる東山直輝さんに教わる新ストレッチ。今回は、パソコンやスマホで疲れやすい手首や腕、ひじを、調整する。
ほかのパーツと同様、脱力してゆるめてから行おう。まず、手首を振ってゆるめる。
【PRE-STRETCH】手首ぶるぶる
手首を前後に振るだけで、肩から指先までぽかぽかになる。
腕をだらんと脱力した状態で、手を前後に10秒振る。素早く振るほど血流がアップし、疲れが溜まりやすい手首をほぐせる。
わかりにくければ、トレーナーが実演する動画で動きをチェックしよう。
再生時間24秒(音が流れます)