スタートアップ起業家にとって、経営方針に深く関わるベンチャーキャピタル(VC、スタートアップ向けの投資会社)は、上場を目指すための力強いパートナーです。創業したばかりのときに出資を受けて、十数年にわたり関わり合う場合も。起業家は事業における重要なパートナーであるVCとどのように出合い、どのように苦難を共に乗り越え、現在の関係性を築いているのでしょうか。よりよい社会をつくるために日々奮闘するスタートアップ起業家の活躍と、それを陰で支えるVCの関係に注目した連載です。

-
- ブライダル業界の課題改善を目指して起業 VCが出資
- 2022.04.26 ベンチャーやスタートアップ企業は資金調達をする手段のひとつとして、ベンチャーキャピタル(VC)から出資を検討することがあります。しかし、出資後の起業家とベンチャーキャピタルの関わり合いは意外と知られ...
-
- 4児育てる弁護士がAIサービスで起業 VCが伴走
- 2022.03.14 ベンチャーやスタートアップ企業は資金調達をする手段の一つとして、ベンチャーキャピタルからの出資を検討することも多くあります。しかし、出資後の起業家とベンチャーキャピタルの関わり合いは意外と知られてい...
-
- 会社勤めより育児しやすい 医療ビッグデータ活用で起業
- 2021.12.21 ベンチャーやスタートアップ企業は資金調達をする手段の一つとして、ベンチャーキャピタル(VC)からの出資を検討することも多くあります。しかし、出資後の起業家とベンチャーキャピタルの関係性は意外と知られ...
-
- 我々は格差の一因 VCがワープア支援に投資した理由
- 2021.11.16 意外と知らない起業家とベンチャーキャピタル(VC)の関係性。両者は出資後、ビジネスをする上でどのように関わり合っているのでしょうか。第2回に登場するのは、中低所得者向けの転職相談サービスを提供するC...
-
- 数度の事業転換を乗り越え… 憧れの経営者から出資得る
- 2021.10.28 この連載では、未来を担う若手起業家とベンチャーキャピタルの関係性にフォーカスします。第1回に登場するのは、大学在学中に起業し、士業、管理部門のキャリア支援事業を展開するヒュープロ(東京・渋谷)代表の...