暮らしが豊かになるノウハウ、日経WOMANからお届けします 住まいや収納、家事、暮らしに関する情報は、常にチェックしたいもの。雑誌『日経WOMAN』で人気だったライフ記事をこちらからお届けします。自分の生活スタイルに合うものがあればぜひ参考にしてください。 眠りのあるあるお悩みトップ7に最新睡眠メソッドで回答 2023.03.24 睡眠は1日の活動や気分を左右する大切な生活習慣。そこで、睡眠に関する読者のお悩みをランキングにし、20年以上研究を重ねてきた快眠セラピストの三橋美穂さんに、効果がある改善策を教えてもらいました! ぐ... 映えは気にしない!頑張らないから続くリアルお弁当日記 2023.03.10 毎回違うものを作って楽しむのも、メニューを固定するのもアリ。お弁当のあり方は千差万別。どうお弁当を作って、何をして過ごすのか…6人のランチ日記を見ていきましょう。今回は後半3人のランチを紹介します。 超忙しい日もこれで乗り切る! 私たちのリアルお弁当日記 2023.03.08 毎回違うものを作って楽しむのも、メニューを固定するのもアリ。お弁当のあり方は千差万別。どうお弁当を作って、何をして過ごすのか…6人のランチ日記を見ていきましょう。今回は前半3人のランチを紹介します。 文具女子博の人気商品が登場! ノート&手帳好き向け文具 2023.02.10 日経WOMAN3月号掲載記事から、日本最大級の文具イベント「文具女子博」で注目を集めた文具を紹介。オリジナルのノートづくりのおともに! ムダ時間No1! だらだらスマホが劇的になくなる3step 2023.02.08 ちょっとだけのつもりでも、気づけば何時間も触ってしまうスマホ。上手に距離を取って「ムダな時間」をなくしましょう。 朝と夜、自分を大切にするための「私時間」のつくり方 2023.02.06 充実した1年を送るために取り入れたい、自分のためだけの「私時間」。不要なことをやめ、好きなことをする時間をつくることで前向きな日々を過ごせます。これから紹介するステップを参考に「やりたいこと」を見極... 手帳派? デジタル派? みんなの使い分け方&最強アプリ 2022.11.09 手帳で行っていたスケジュール管理やタスク整理を、今はスマホやPCでもできるように。手帳の“マストの役割”が減ったことで、手帳は好きな用途に絞って使うなど、使い道の自由度が上がったともいえます。デジタ... 「私、手帳にコレ書いてます」手帳に書くことネタ集70 2022.11.07 手帳に関するアンケート調査で多く挙がったのが「手帳に興味はあるけれど、何を書いたらいいか分からない」というお悩み。そこで手帳ユーザーの皆さんに聞いた「自分で気に入っている手帳の書き方や活用法」を一挙... 20代・30代・40代「この食べ方でやせた」3食メニュー 2022.11.02 年齢が上がるにつれ、昔と同じ食事内容や量なのに体重が増え、お腹周りの肉がつかめる…と諦めモードの人もいるはず。スリムな体を目指すには、各年代に合ったストレスフリーで持続可能な正しい食べ方を見つけるこ... 年齢を重ねて太りやすくなる理由&40代でもやせる食べ方 2022.10.31 食事制限しているのにお腹周りの肉がつかめる、運動しているのにやせない——。そんな人ほど、基礎代謝を上げる「たんぱく質ファースト」の食べ方がおすすめ。やせ体質になる食事法を紹介します! もっと見る 関連雑誌・書籍 6月号 日経WOMAN 2023春号 日経ヘルス 日経xwoman編 女性活躍戦略レポート2023 田中研之輔 著 キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト 山﨑浩子 著、廣戸聡一 監修 筋トレより軸トレ!運動のトリセツ 西村則康、小川大介 著 中学受験基本のキ! 第5版 羽生 祥子 著 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 長坂真護 著 サステナブル・キャピタリズム