暮らしが豊かになるノウハウ、日経WOMANからお届けします 住まいや収納、家事、暮らしに関する情報は、常にチェックしたいもの。雑誌『日経WOMAN』で人気だったライフ記事をこちらからお届けします。自分の生活スタイルに合うものがあればぜひ参考にしてください。 失恋がきっかけで「1日1捨」 人を呼びたくなる部屋に 2021.04.06 1日に1アイテムを捨てる「1日1捨」を実践し、モノをコツコツ減らしてスッキリ快適に暮らす人たち。モノを手放すコツは? どうやって続けている? 今回はひとり暮らしのNagomiさんのお宅を訪問しました... 子どもがいてもミニマムな部屋に 「1日1捨」の達人 2021.04.07 1日に1アイテムを捨てる「1日1捨」を実践し、モノをコツコツ減らしてスッキリ快適に暮らす人たち。モノを手放すコツは? どうやって続けている? 今回は夫と子ども2人と4人暮らしのあみさんのお宅訪問です... モノが減る・防災対策にもなる「1日1捨」トレーニング 2021.04.08 震災を機に、雑貨に囲まれた部屋から、家事がラクにできる安全性重視の部屋に変身させた瀧本真奈美さん。夫と2人暮らしの自宅を参考に、「手放し下手」に効果的な「1日1捨」が続くコツについて聞きました。今回... モノを増やさない収納テク クローゼット&リビング編 2021.04.09 雑貨に囲まれた部屋で暮らしていた瀧本真奈美さんは、震災を機に、家事がラクにできる安全性重視の部屋に変身させました。モノを減らし、機能的な収納を実践しています。いつまでも「スッキリ」をキープするアイデ... 65歳ブロガー・ショコラ 人生後半の身辺整理のススメ 2021.04.12 もしものときに2人の息子に迷惑をかけたくないと、モノを減らしてシンプル暮らしを始めたショコラさん。好きなモノだけに囲まれる暮らしを実現させた方法を伺いました。 漫画家JAM モノがサクサク手放せる体質になる思考法 2021.04.14 「いつか使うかも」「もったいない」などの考え方が、「手放しスピード」にブレーキをかけがち。必要のないモノを見極める考え方を身に付けて、手放せる体質になりましょう。 関連雑誌・書籍・セミナー 5月号 日経WOMAN 4月号 日経ヘルス 木下紫乃 (著) 昼スナックママが教える 45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気 日経doors編 まじめに本気で!婚活アプリバイブル 日経WOMAN 編 「なりたい私」に近づく 1分! ルーティン 日経WOMAN 編 毎日のムダを9割減らす!忙しくても毎日が整う シンプルライフ入門 日経WOMAN 編 おひとりさまの親と私の「終活」完全ガイド 下北沢病院医師団 著 “歩く力”を落とさない!新しい「足」のトリセツ