1. TOP
  2. 毎日のスキルアップ習慣 From日経WOMAN
  3. 20〜50代の年代別「仕事」でやっておくべきことリスト
毎日のスキルアップ習慣 From日経WOMAN

20〜50代の年代別「仕事」でやっておくべきことリスト

Terraceで話題!

仕事、お金、美容に関する年代別のやっておくべきことを、専門家に聞きました。今回は、身に付けておきたい仕事のスキルについて、キャリアアドバイザーの藤井佐和子さんのアドバイスをお伝えします。

・20〜50代の年代別「仕事」でやっておくべきことリスト ←今回はココ
・20〜50代の年代別「お金」のやっておくべきことリスト
・20〜50代の年代別「美容」のやっておくべきことリスト
・20代・30代・40代で頑張った&後悔したことベスト10

【20代】仕事のやっておくべきこと

できることを増やす時期。「失敗経験」 は30代以降に役立つ

 「多くのことを吸収したい20代。失敗してもフォローしてもらえることが多い時期なので、恐れずに挑戦し、小さな成功体験を積み上げて。その経験は30代以降、必ず生かせます」。意義を見いだせない業務があれば、上司や先輩に相談を。「納得感を持って仕事をすることも大切。やる気もアップするはずです」。視野と人脈を広げるため、他部署や社外の人とも交流しよう。

TO DOリスト
□小さな仕事でも与えられた業務に責任を持ち、プチ成果を積む
□「やる意味」が分からない仕事は、理由と改善案を上司に相談
□他部署の先輩とランチに行くなど、社内人脈を広げる
□担当する業界、商品、サービスの知識を調べて身に付ける

年代別に「仕事」との向き合い方は変わっていく
年代別に「仕事」との向き合い方は変わっていく

関連雑誌・書籍

会員登録でクリップやタグの
フォローが可能になります
フォローしているキーワード/タグ
キャンセル