1. TOP
  2. 毎日のスキルアップ習慣 From日経WOMAN
  3. 大切にしたい価値観を整理して、夢をかなえた人のノート
毎日のスキルアップ習慣 From日経WOMAN

大切にしたい価値観を整理して、夢をかなえた人のノート

Terraceで話題!

「ノートを使って自己実現をしたい」と思いつつも、気づけば三日坊主という人もいるのでは? ノートで自分を深めている4人に、無理なく楽しむコツを聞きました。今回は、息を吸うようにノートを書いているという、山下ゆかさんをご紹介します。

・大切にしたい価値観を整理して、夢をかなえた人のノート ←今回はココ
・「お金と旅」の振り返りで行動を起こしている人のノート
・双子ママのお悩みをSNS投稿につなげている人のノート
・人生設計と目標を全部書き込み、達成している人のノート
・書き出す&仕分けるで「次の一歩」が見つかるノート術
・目標達成&仕事の効率アップに使える「王道ノート術4」

「ありたい自分」を客観視して言語化

 中学生の頃からその日の出来事や本音をノートにセキララに書いていた山下ゆかさん。3年前にビジネス講座で「内観法」を学んだことを機にさらにノートとの関係が深まった。

 「自分とマシンガントークをするように、頭の中のことをすべて書き出します。『もしかして、あの人から嫌われている?』というモヤモヤを書き出した場合、『それは事実?』『自分は何を望んでいる?』と整理します」

心の奥の願望に気づき、独立をかなえた

 ノートに書き出すことで、「女性が自分軸で活躍できるようサポートをしたい」気持ちに気づき、チームに所属、コンサルタントとしての独立につながった。「自分が進みたい道が分かって充実感が得られた結果、心穏やかに過ごせるようになりました」。

息を吸うようにノートを書いています

山下ゆかさん(36歳)
山下ゆかさん(36歳)
second youth所属、夫と子ども2人と4人暮らし
【使っているノート】
【使っているノート】
冒頭にはノートへのメッセージ

関連雑誌・書籍

会員登録でクリップやタグの
フォローが可能になります
フォローしているキーワード/タグ
キャンセル