1. TOP
  2. 毎日のスキルアップ習慣 From日経WOMAN
  3. 純喫茶にハマり、魅力を発信する人のひとりカフェ時間
毎日のスキルアップ習慣 From日経WOMAN

純喫茶にハマり、魅力を発信する人のひとりカフェ時間

Terraceで話題!

リフレッシュできたり、集中して仕事ができたり、ふっとアイデアがひらめく場所だったり。ひとりカフェ時間を素敵に過ごす人たちの楽しみ方を聞きました。 今回は、東京喫茶店研究所 二代目所長 難波里奈さんです。

・純喫茶にハマり、魅力を発信する人のひとりカフェ時間 ←今回はココ
・チェーン店でリアルな会話に触れる作詞家のカフェ時間
・「午前中はカフェで仕事に集中」広報担当のカフェ時間
・年間720軒カフェに通う人のマルチに使うカフェ時間

純喫茶という存在が好き。「ただぼんやりする時間」が何よりも極上

 これまで2000軒以上の純喫茶を訪れ、『純喫茶コレクション』(河出書房新社)などの著書で、その魅力を発信し続ける難波里奈さん。昭和を感じられる家具や雑貨が好きで、学生時代から純喫茶に通い始めた

 純喫茶では仕事のメールの返信など簡単な作業をすることもあるが、基本は「ひと休みしに」訪れることが多いため、極力スマホも置いて、内装や風景を見たり、マスターと常連の会話をなんとなく聞いたりと、気の向くままに楽しくぼんやり過ごすことが多い。

 次の予定までに心を落ち着ける場所として使うため、「心がすーっとした」感覚が訪れたら長居せず店を出る。座るのは「好きな席」ではなく「好きな席を眺められる席」がポイント。

 「自分が座ってしまったらその席が見えません。好きなものと距離を置くからこそ、見える世界があると思います」

難波里奈さん
難波里奈さん
東京喫茶店研究所 二代目所長

純喫茶に行くペース:毎日
よく行く時間帯:平日夜、休日全時間帯
平均滞在時間:20分程度
座る席のこだわり:好きな席を眺められる席

関連雑誌・書籍

会員登録でクリップやタグの
フォローが可能になります
フォローしているキーワード/タグ
キャンセル