「あの人はもともと話すのが上手だから…」と諦めることなかれ。信頼される人たちは、コツコツと努力を重ねています。ピンとくるものがあれば、ぜひ取り入れてみて! 今回は、関わる会社はみんな推し!というBREW取締役の熊本 薫さんです。
・みんな悩んでた! 働く女性が話し方で改善したいトップ5
・圧強め、あいまい…話し方で嫌われない「言いかえ方」16
・職場の雰囲気が抜群に良くなる! 心理的安全性のつくり方
・「あの人の話は聞いてしまう」と言われる話し方のコツ4
・関わる会社はみんな推し! 信頼度抜群の広報女子の話し方 ←今回はココ
・声が震える…から一転して話し上手に 人事女子の話し方
関わる会社はみんな「推し」! 愛と高い熱量で思いを伝える
スタートアップ企業を支援する会社で、20社ほどの広報を担う熊本薫さんは「1日に8時間話し続けることもある」なか、関わるすべての人に合わせて話す内容や話し方をカスタマイズして丁寧に接し、信頼を得る。
10年以上接する人に「嘘や裏表、計算がない」と言われるほど、常に相手に誠実だ。メディア側と話しながら企画を一緒に考えることも多い。
「メディアに取り上げてもらうのはもちろん大事ですが、一緒に気持ちいいコミュニケーションをして、思いの込もったいいものをつくり、広げていくのが仕事。時間をいただくなら、素直にワクワクしたことを熱量高く真っすぐ伝えたいし、そうやっていい仕事ができた、と思える瞬間が私のゴールです」

熊本 薫さん(36歳) BREW取締役
主な話すシーン
メディアへの広報、企業とのミーティング