貯まらない生活の根底にあるのは、お金と暮らしの乱れ。どこに乱れがあるかをあぶり出す13個の質問に答えていくだけで、貯まる生活に近づけるはずです。

20代で「その日暮らし」を脱出 貯蓄0から880万円に!
妊娠を機に家計改革 7年間で世帯資産2000万円を達成
32歳で負債200万円を完済 10年後は資産610万円に
・自問自答で変わる!貯まらない生活を抜け出す13の質問 ←今回はココ

暮らしの乱れを正すと、自然とお金が貯まりだす!

 お金を貯めようと思うと、貯蓄方法や家計の見直しばかりに目が行きがちだが、「実は生活の乱れを正すことも同じくらい重要」とファイナンシャルプランナーの大上ミカさん。

 「ムダな出費の多くは、余裕のなさや疲れ、段取りの悪さから生まれるもの。こうした出費は、家計を見直すだけでは消えません。まずは早寝早起き、モノの整理を」

生活習慣の見直しから始めることで、自然とお金が貯まる!
生活習慣の見直しから始めることで、自然とお金が貯まる!

 また、手取り年収や総資産額、月の支出額など、「自身のお金についてきちんと把握することが“貯め力”の底上げに」。早速、次のページから紹介するお金と生活の乱れを整える13の質問に答えてみよう。