投資やお金関係のあふれる情報に、「一体、どれが正しいの?」と悩む読者は多数。そこで、資産形成に成功している女性たちの情報ツールを取材。書籍や雑誌、SNSの使い分けや、賢い役立て方を教えてもらいました! 今回は30歳を機に投資を勉強し始めたというSayasayanさんをご紹介します。
・投資歴8年で資産2100万円超え。非正規の不安も解消 ←今回はココ
・主婦時代にも学び&投資を続け、資産3000万円を達成!
・株で300万を失い、資産1100万円に戻した人が得た学び
・契約社員で投資を開始、資産550万円のコツコツ運用術
30歳を機に投資を勉強。将来の不安が解消し、結婚も
30歳で投資をゼロから勉強し、8年で資産を2100万円にしたSayasayanさん。 「大学院生活が長かったため、20代はお金がなく、世間も知らなくて。これではまずいと、いくつか新しいことに挑戦したうちのひとつが投資でした」
投資を学ぶきっかけとなったのがSNS。ちょうどNISA制度が始まった時期で、「初心者でも始めていいもの?」とツイッターでつぶやいたところ、「金融庁の初心者向けのセミナーがあるよ」とコメントがついた。
「SNSは自分では探せない情報を得られるのが魅力。以来、信頼できる人をフォローするようになり、そこから投資仲間との出会いが広がりました」
まずは優待が魅力の個別株から開始。その後投資を学び続けた今は、インデックス型投資信託と高配当株にシフト中だ。
「資産が増えたことでゆとりが生まれ、非正規雇用の不安も減。結婚にも踏み切ることができました」

38歳/教育・講師、夫と2人暮らし、東京都在住
●手取り年収…320万円
●手取り月収…25万円
貯蓄・投資総額(本人分)
●預金…約500万円
●投資…約1600万円
合計 約2100万円