「投資はおすすめ」と口をそろえる「投資する派」。また、投資をせずに資産を築くことに成功した「投資しない派」。それぞれに資産形成がうまくいく秘訣を聞きました。今回は、自分に合った“投信積み立て”を中心に投資している武田春香さんです。

60歳でのFIREを目指す31歳の投資&家計管理ルール
・23歳で投資を開始。短期売買は合わず、投信積み立てに ←今回はココ

・生活防衛資金以外を投資に回し、44歳で資産4000万円に
・20代から月10万円貯め、貯蓄2800万円のシングルマザー

【投資する派】“マメではない”自分に合う投信積み立てを中心に投資

 武田春香さんが投資を始めたのは23歳のとき。

 「社会人になり定期預金をしようと銀行を訪れたら、『定期預金は低金利だから』と投資信託をすすめられました。知識はゼロでしたが、少額を定期的に投資するだけならズボラな自分に向いていると思い、即決しました」

 5年後には、個別株への投資も開始。複数の銘柄を保有し短期売買で利益も得たが、性格的に合わないと感じ、その後大半を手放した。

 「頻繁に値動きをチェックしながら、『損するんじゃないか』とそわそわするのが私にはしんどかったです」

 現在は、手間がかからない自動積み立ての投資信託が中心。 「投資の利益で、奨学金の返済や歯列矯正ができました。今度はプチ贅沢な家族旅行がしたいです」

武田春香さん
武田春香さん(仮名・38歳)
建設・広告宣伝、長崎県在住、夫と子ども2人の4人暮らし

手取り年収:280万円
手取り月収:20万円
投資歴 :15年
私の投資おすすめ度:100%

 「15年続けてメリットを感じ、実際に投資をすすめたら始めた友人もいます。資産が増えるだけでなく、社会の動向に敏感になり、視野が広がるのも投資の魅力です