日々の習慣が、貯蓄に差をつけるって本当? 実際に無理なく貯まる暮らしをキープしている4人の読者を取材し、毎日の行動習慣や優先順位がお金とどうつながっているのかを探りました! 今回は体験や学びに月19万円投資し、額面年収が1000万円を突破した相川陽菜さんをご紹介します。
・早寝早起きと自炊で、収入が減っても貯蓄が年100万円増
・チャージは1回3000円 予算化でラクに月8万を投資へ
・夫婦の月イチ朝食会議でハイタッチ 資産が年290万UP
・体験や学びに月19万円投資し、年収1000万円超えを達成 ←今回はココ
体験&学びに月19万円投資、額面年収が1000万円突破
大手企業からITベンチャーに転職。広報として働きながら、副業で企業のPRや研修を手伝う相川陽菜さん。年々副業が増え、ついに額面年収が1000万円を突破。
「今は貯蓄や投資より、自己投資に使う額のほうが多め。経験や知識を増やすことが仕事につながると実感しているので、書籍や旅行、セミナー代などに年100万円以上は使います」
ただ、自己投資も行きすぎると浪費に。収入につなげる秘訣は、「大学の講座やセミナーを受講するときは、今の仕事を1年以内にレベルアップできるかで判断。一方で、旅行したり、面白そうな集まりに顔を出したりなど、一見浪費っぽいことにも使いますね」。その理由は、経験や人とのつながりを増やしたいから。
「今、楽しく仕事ができているのは、過去に積み重ねてきたご縁のおかげ。より豊かに働くために、人とのつながりや経験は大切にしたいです」

相川陽菜さん(仮名・33歳)IT・広報
東京都在住/パートナーと2人暮らし