日々の習慣が、貯蓄に差をつけるって本当? 実際に無理なく貯まる暮らしをキープしている4人の読者を取材し、毎日の行動習慣や優先順位がお金とどうつながっているのかを探りました! 今回は楽しみながら年290万円を増やせた津田英美里さんをご紹介します。

早寝早起きと自炊で、収入が減っても貯蓄が年100万円増
チャージは1回3000円 予算化でラクに月8万を投資へ
・夫婦の月イチ朝食会議でハイタッチ 資産が年290万UP ←今回はココ

・体験や学びに月19万円投資し、年収1000万円超えを達成

夫とカフェでの朝食習慣で楽しみながら年290万円を増!

 シングル時代、月3万円と年50万円のボーナスを貯蓄に回し、500万円を貯めた津田英美里さん。洋服は、オン・オフ使えるデザインや色のモノを購入し、ムダ買い防止にも。昨年、投資で資産を1500万円に増やした夫と結婚し、行動習慣をさらに見直すようになった。

 「5年をめどに2人で5000万円貯めようと決めました。一番貯まる習慣は、夫と月1回、カフェで“モーニング”をすること」

 オシャレなカフェを探し、朝食を楽しみながら前月の収支をチェック。増額なら2人で喜び、さらに作戦会議をするとやる気につながるという。平日は可能な限り定時に退勤して19時に2人で食事をする習慣もノーマネーデーにつながり、1年で資産は290万円アップ

 「寝具や電動歯ブラシなど暮らしの質を高めるモノにお金は惜しまないので、ストレスもたまりません」。

津田英美里さん

津田英美里さん(仮名・29歳)製造・事務
岐阜県在住/夫と2人暮らし