雑誌『日経WOMAN』から、手帳やノートの記録方法、おすすめ文具、使いこなしの達人をご紹介。スキルアップや自己実現のために手帳やノートをどのように使いこなすといいのか、ノウハウ満載の記事を発信していきます。どうぞご期待ください。

-
- 覚えたことを忘れない!グラフィック・レコーディング術
- 2022.01.07 パッとノートを開いた瞬間に、1カ月前の会議の議題も鮮やかによみがえるーー。グラフィック・レコーディング(グラレコ)ならそんな魔法が可能になります。
-
- 献立に悩まない&ムダ買いゼロ「田の字レシピ手帳」
- 2021.12.23 毎日を効率化するために手帳を活用している人を取材。今回は、食材のムダ買いゼロで、献立に悩まない手帳を書いてやり繰りしているシール大臣さん。具体的にどのように手帳に記録しているのでしょうか。
-
- モチベを維持する・勉強習慣をつくる「すごろくノート」
- 2021.12.17 子育てをしながら勉強を続けることができた高橋若菜さん(仮名)に「いい習慣が続きやすいノート」の書き方を教えてもらいました。「できなかった日も自分を責めずに続けることができた」と高橋さんは話します。
-
- 会議の生産性を上げる「3分割ノート」 最重要は下準備
- 2021.12.16 日経WOMAN読者の約67%が改善したいと感じている会議ノートの取り方。行動につながりやすく、生産性が一気にアップする「3分割ノート」の書き方を紹介します。
-
- 社内表彰を導いたノート拝見 タブレットで思考整理
- 2021.11.09 ノートの達人を紹介するこの連載。今回はDECENCIA マーケティング部WEBプロモーショングループに勤務する竹内優さんのノートを紹介します。「分かりやすい」と評判で、表彰という実績まで得たのだそう...
-
- 理想像を書いて夢をかなえた人 どんなノートを書いた?
- 2021.11.05 「やりたい仕事や理想の結婚をかなえました」そう話すPR会社勤務・川端里歩さんは、理想の未来像をノートにつづっていたそうです。いったいどんなノートを書いていたの? 中身を見せてもらいました。
-
- 解説キャスターの座を射止めた 報道記者の時事メモ帳
- 2021.11.02 「書く」習慣で毎日が変わった女性たちのノートの中身、気になりませんか。報道記者として働く岩崎明美さんのメモ帳は、分かりやすく伝えるための要約のノウハウが満載です。
-
- お金知識を1ページにまとめたノート インスタでも評判
- 2021.10.29 Instagramでお金知識について分かりやすく手書きで解説しているファイナンシャルプランナー、FP_fumicoさん。お金に苦手意識のある人の心をつかむ投稿はどのように生み出されているのでしょうか...
-
- 3時のヒロイン福田麻貴 チャンスを呼び込むノート術
- 2021.10.26 「書く」習慣で夢をつかんだ3時のヒロイン・福田麻貴さん。いったいどんなノートを書いているの? 具体的なノートの中身を見せてくれました!
-
- 精神科医が太鼓判! 脳が目覚めるノートの書き方
- 2021.10.25 せっかく参加したセミナーの内容をうまく説明できない、面白かった本の中身を忘れてしまう──そんな悩みも「脳がどんどん目覚める書き方」で一挙に解消。情報感度が高くなる、頭の中が整理される、企画力がアップ...