職場におけるジェンダーギャップの解消が叫ばれ、実際に重要なポジションに登用される女性の比率は緩やかながらも上昇傾向。女性にとってはリーダーになる道が広がっていく半面、「自分にリーダーの役割がこなせるのか」というプレッシャーが高まっていく時代といえます。今後、リーダーになるという選択肢に向き合う女性や、女性のリーダー人材を増やしたいと考える企業にとって必読の記事を集めました。
課長、起業家……女性リーダーの実像
日経xwomanでは、女性リーダーの生の声を届けるインタビュー記事を、これまで多数掲載してきました。東証1部上場企業で課長になった女性に聞く「課長50人インタビュー」も好評連載中。会社での昇進以外にも、公務員として昇進した女性、起業による経営者への道を進んだ女性の姿も取り上げてきました。きっと、あなたのロールモデルになる人もいるはずです。
女性リーダーが生まれにくい職場をどう変える?
日本で女性リーダーが増えにくいのは、女性個人の意欲の問題などではなく、積み重なってきた構造要因によるものです。企業として、社会として、何を変えるべきか。それを考える手がかりになる記事をまとめました。
リーダーって何が必要? なる前に心の準備
昇進に尻込みしてしまう女性が少なくないのは、「リーダーって何をすればいいのか分からない」ことも理由。日経xwomanでは、リーダーとして働く際に参考になる実用的な記事、必要な心構えを知ることができる記事を多数掲載しています。その一部をご紹介します。
構成/日経xwoman編集部