前回、「体幹」が弱く、硬いことで、体型の崩れや尿もれにつながることを整形外科医でスポーツドクターの中村格子さんに教えてもらいました。今回は現在のあなたの体幹をチェックする方法と、2つの体幹ケアの方法をご紹介します。
中村格子さんの世界一わかりやすい女性のための体幹講座
・整形外科医が解説!女性の「体幹」が弱くなりやすい理由【1】
・体幹が弱くて硬いと、なぜ体形の崩れや痛み、尿もれに?【2】
・整形外科医直伝!座ったままで、たった2つの体幹ケア【3】←今回はココ
現在のあなたの体幹を簡単チェック!
下腹部がぽこっと出やすくなったり、くしゃみや大笑いをしたときに「腹圧性尿失禁」の経験がある女性は、負の連鎖が発生しやすい体かもしれません。まずは、自分の体幹をチェックしてみましょう。
普段の姿勢の状態で、「肋骨と骨盤の間に指4本分が入るか」を確かめてみてください。
4本入らなかった、という人は、体幹が使えていないサイン。今、特に不調を感じていなくても、この先、放置していると腰痛や尿もれ、体形の崩れがどんどん進行していく可能性があります。ぜひ、今日から体幹ケアを始めましょう。