我慢便秘に腸を刺激して動かす
ショウガ甘酒
お通じを我慢しすぎて鈍った腸を刺激することが大事。ショウガ以外にもシナモンなどのスパイスを加えて。さっぱりした味で甘みが苦手な人も飲みやすくなる。
【材料(1杯分)】1杯分 205kcal
甘酒…200ml
ショウガ(すりおろし)…小さじ1
【作り方】
甘酒200mlにショウガのすりおろしを小さじ1程度入れる。
夜遅食べ便秘に消化のいい豆乳をプラス
豆乳甘酒
夕食代わりや、夜どうしてもお腹がすいたときの1杯に。たんぱく質、オリゴ糖、大豆イソフラボンなどが加わり、腹持ちも良く、美肌効果も期待できる。
【材料(1杯分)】1杯分 235kcal
甘酒…200ml
豆乳…1/3カップ程度(お好みで)
【作り方】
甘酒200mlに豆乳1/3カップを入れ60℃程度に温める。お好みで豆乳を加減してもOK。
ダイエット便秘に食物繊維たっぷり
アンズ・ココナツ甘酒
糖質オフダイエットなどで便のカサが足りない人は、食物繊維をプラスするのがお薦め。ドライフルーツのなかでも食物繊維量の多い、アンズやココナツを加えるとちょっと洋風な甘酒に。
【材料(1杯分)】1杯分 208kcal
甘酒…200ml
アンズ(ドライフルーツ)…少々
ココナツシュレッド(ロースト)…少々
【作り方】
甘酒200mlに、刻んだアンズとココナツシュレッドをひとつまみ入れる。
コロンハイドロセラピスト

取材・文/岡本 藍 写真/福知彰子 料理レシピ&スタイリング/タカハシユキ