毎日のそうじは1日たった12分!
では、最低限毎日どんなそうじを行えばいいのか。松本さんによれば、必要なのは1日たった12分。下図を参考に行おう。「ダニ、カビ、細菌などを100%除去するのは不可能。それらと共生しながらも、人が一番健康でいられる環境を整えると考えて」(松本さん)。
(1)洗面所1分
・コップ、歯ブラシを使うたびに水気をとる

(2)トイレ2分
・便器を除菌シートとブラシで洗う

(3)キッチン3分
・使い終わったスポンジとふきんを洗って干す
・床のホコリを拭き取る

(4)浴室3分
・浴槽の水アカをこすり洗い
・排水口のヌメヌメを除去
・スポンジを洗って干す

(5)リビング・寝室各3分
・フローリングのホコリをドライシートで除去
・カーペットのそうじ機がけ

次回は、「リビング・寝室は朝のホコリ除去が決め手!【2】」を紹介する。
松本忠男
医療環境管理士
医療環境管理士

取材・文/浦上泰栄 写真/吉澤咲子 イラスト/みやしたゆみ