週1回 キッチンのそうじ法
週に1回は、キッチン全体の除菌を。ガスのスイッチ、蛇口、レンジや冷蔵庫の取っ手など、手がよく触れる場所を重曹水(80℃のお湯500mlに大さじ1杯)をスプレーして、キッチンペーパーなどで拭き取るとよい。
【チェック3】電子レンジ庫内は重曹水をレンチン

電子レンジの中にも大腸菌などがいる。200mlの水に大さじ1杯の重曹を入れた容器を置き、600Wで3〜5分加熱。扉を閉めたまま20分放置した後、マイクロファイバークロスで拭き取る
【チェック4】水アカは細菌だらけ。クエン酸水で洗い流す

水アカの除去には、クエン酸水(作り方は1ページで紹介)が有効。全体にスプレーして3分放置した後、スポンジの柔らかい面でこすり、流す。落ちにくいときはラップを貼って15分放置
【チェック5】油汚れを重曹で落とし、ゴキブリ対策

五徳ややかんの油汚れは重曹で除去。80℃のお湯をためたポリ袋に重曹(お湯1Lに大さじ3〜4杯)と台所用中性洗剤を数滴入れ、20〜30分ほどつけ置きしてからブラシでこする
食器のまとめ洗いが食中毒の原因になることも!?

次回は、「洗面所・浴室は使ったら乾燥!トイレはホコリを徹底除去【4】」を紹介する。
松本忠男
医療環境管理士
医療環境管理士

取材・文/浦上泰栄 写真/吉澤咲子 イラスト/みやしたゆみ