階段の上りでは骨を強くする筋力をアップ
1段抜かし上り「骨パワーウオーク」
【背すじを伸ばして足を高く上げる】
天井から吊られるような感覚で背筋を真っすぐ伸ばし、片足を高く上げながら1段抜かしで階段を上る。前のめりにならないように注意しながら、腕を大きく振って体を引き上げるように上る。
階段の下りでは足裏に衝撃を与えて骨を育てる
足裏ドン! 下り「骨パワーウオーク」
【足裏全体を使って衝撃を受け止める】
背すじを伸ばして片足を踏み出し、足裏全体で体重を受け止めるように着地。ひざは痛めないように軽く曲げるといい。腕はラクにして体幹がぶれないよう注意しながら1段ずつ下る。1日50段が目安。ケガをしない範囲で行って。
■太もも、股関節まわりの筋力を強くする
次回は、55歳まではジャンプ、以後は大股歩きで骨を強くする【2】を紹介する。
永富 良一
東北大学大学院医工学研究科・医学系研究科教授
東北大学大学院医工学研究科・医学系研究科教授

岩本 潤
慶友整形外科病院 骨関節疾患センター長
慶友整形外科病院 骨関節疾患センター長

取材・文/オカモトノブコ 写真/鈴木 宏 モデル/本多麻衣 イラスト/三弓素青