「バストアップにもヒップアップにも、重要なのは柔軟性」というのは、多くのタレントのトレーニングを手がける玉置達彦さん。スキンケアで美肌を磨くように、毎日のストレッチでボディラインを整える──そんな玉置さんのメソッドを2回に分けて紹介します。今回はまず柔軟性チェックです。
・胸やお尻のたるみ対策には、まず柔軟性高めるストレッチ【1】←今回はココ
・胸もお尻もきゅっと上がるレベル別エクササイズ【2】
ふんわりバスト、引き締まった二の腕…理想の体を手に入れる!!
胸やお尻が垂れるのを気にして筋トレする女性が多い。だが、「ふんわりした胸や、きゅっと引き上がった小尻を手に入れたいなら、まずやるべきことはストレッチ」というのは、多くのタレントのトレーニングを手がける玉置達彦さんだ。
玉置さんは「胸が垂れる原因は、猫背などで胸を下に向けた姿勢。そのままの姿勢が続くと、重力に負けて胸が垂れやすい」という。腕の振りが小さくなるため、二の腕に脂肪もつきやすくなるという。
「上向きのふんわりやわらかい胸も、引き締まった二の腕も、実は要は肩甲骨。硬くなった肩甲骨をほぐせば、胸が開いて、バストも引き上がる」と話す。
一方、ヒップアップで重要なのは股関節だ。「股関節が硬いと歩幅が小さくなり、お尻を使わず脚だけで歩くようになる。これがお尻が垂れる要因。股関節をほぐすことがヒップアップへの近道」(玉置さん)。
胸やお尻のたるみが気になるなら、まず、肩甲骨と股関節のチェックを。できない人は、たるむ可能性大! 次ページで「肩甲骨」と「股関節」のチェックをしよう。