欲しいのはたくましい手脚でなく、素敵に服を着こなせる女性らしいボディ。スキンケアで美肌を磨くように、毎日のストレッチで美ボディをつくる──そんなメソッドを紹介します。今回は、具体的なストレッチ&エクササイズをお伝えします。
・胸やお尻のたるみに、まずすべきは筋トレよりストレッチ【1】
・胸もお尻もきゅっと上がるレベル別エクササイズ【2】←今回はココ
ふんわり胸に! 二の腕も引き締まる【肩甲骨ストレッチ】
パソコンやスマホの使用時間が長い人、ハイヒールを愛用する人などは、背中が丸くなり、首が前に出やすい。ここで紹介する肩甲骨ストレッチは、そんなガチガチに凝り固まった背中をほぐすもの。
「ふんわり上向きのバストを望むなら、胸を鍛えるより肩甲骨をほぐすほうが効果的。肩甲骨が大きく動かせると、背中のこわばりが解消し、胸が開いてバストが自然と上を向く。腕を大きく動かせるようになるので、二の腕も引き締まりやすい」とパーソナルトレーナーの玉置達彦さん。
肩甲骨の動きを良くするにはステップ1を。ステップ2のエクサも加えれば、肩甲骨を正しい位置で使えるようになる。
【ステップ1】背中の筋肉の凝りをとる「肩甲骨ほぐし」
まずは、前かがみになりがちな肩を正しい位置に戻して猫背を解消。胸が開くと、バストは自然に上を向く。デコルテラインもすっきりして小顔効果も!
1.足を肩幅に開いて立ち、両手を肩甲骨ごと前にひっぱるように伸ばしながら、手のひらを外側に回転させる。手首ではなく、腕全体を絞るように回転させる。
2.両手のひらを上に向けながら、ひじを背中側に引き、肩甲骨を寄せる。お尻やお腹が突き出たりしないよう姿勢をキープ。「伸ばす」「緩める」のメリハリを意識して。
